-
投稿日 2012-06-22 20:18
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
奈良県の名物 『柿の葉寿司』 で有名なお店 「たなか」 が販売しています。 本来の柿の葉寿司は柿の葉に包まれていますが、この五条楽は包まれていません。 海の幸から山の幸まで彩りも美しく、6つの味が奏でるおいしいハーモニーが楽しめます。 【五条楽の6つの味】 『紅笹(べにささ)』 身が締まり、...
-
投稿日 2012-06-22 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県津久見市出身の演歌歌手、クラウンミュージック所属 日本クラウン創立35周年記念アーティストに選ばれ、1998年11月21日に 「あばれ海峡」 でデビュー。 Natsumiという別名でも歌手活動している。 若手ホープの女性演歌歌手と言われた彼女も、もう30歳を過ぎました。 関西大分県人会に出演は...
-
投稿日 2012-06-22 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の催し物の一つです。 大阪にある水産会社が協賛です。 『大起水産』 「回転寿司」 を関西一円でチェーン化。 海鮮回転寿司の 「とれとれ寿司」 「豊漁寿し」 も経営。 約50キロほどの本マグロ(養殖物)を何と!400人分用意。 皆さん解体ショーの前に集まりました。 見事...
-
投稿日 2012-06-22 14:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西大分県人会のご来賓のお一人。 大阪府知事 松井一郎氏(第18代) テレビ・マスコミでは橋元大阪市長の方が目立っていますし露出度が高いのですが、 松井知事のご祝辞はテレビ等では見られない、堂々たる素晴らしい挨拶でした。 原発問題、府市統合問題を中心に、声がよく通り理路整然たるお話しでした。 この...
-
投稿日 2012-06-22 13:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の16日(土)大阪市天王寺区上本町にある、シェラトン都ホテル大阪にて開催されました。 400人を超える会員の皆さんが参加されました。 ご来賓には広瀬大分県知事、松井大阪府知事ほか多くの方々がご臨席されました。 【ブログにて紹介】 アトラクションは、川野夏美(クラウンミュージック・津久見市出身) ...
-
最近は外でお茶をする機会が減りました スタバやターリーズへは殆ど寄りません 時折、MACに立ち寄りコーヒーとハンバーガーを これで、¥200 気軽に喉を潤し、小腹を満たすことが出来ます...
-
投稿日 2012-06-22 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県の蔵元協賛のお酒が並びました。 料理もたくさん出ててきましたが。 捌きたての、中トロの刺身とトロ鉄火が特に美味しかったです。 この日もいつものように、よく食べよく飲みました。 集合写真も修整、モザイク無しでアップします。 ★この後は同席していたママの心斎橋のスナック 「ダフネ」 に移動です。...
-
投稿日 2012-06-21 22:22
my favorite
by
birdy
いい本よこわがありました。 片身を。 4人で片身は多いかなと思ったけど、オッちゃんが 「二人やったら多いけど、4人やろ?大丈夫!」と。 でも、やっぱり多かった! 残りました。 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-06-21 18:00
みどりの風
by
エメラルド
毎月第3日曜は「tokara」の日です。 今回のお菓子は、上から時計回りに 「麦手餅」、「紫陽花」、「青梅」です。 どれもいつもながら上品で美味しいお菓子でした。(^▽^) 特に「麦手餅」は、はったい粉の風味が懐かしく、昭和の味を堪能しました。...
-
投稿日 2012-06-21 15:13
my favorite
by
birdy
鯵の南蛮漬け、大好きです。(^_-)-☆ お魚の塩の仕方、変えました。 今までは普通に塩を振って、しばらくして水分をペーパーでとるだけでした。 先日、TVでしてたのは 塩をたっぷりつけて(振るんじゃなく)10分置く。 タイマーかけて… 10分たったら水で洗います。 塩加減と言い、臭みがなくなるし、O...