-
投稿日 2022-08-16 05:54
Step by Step
by
代田美紀
久しぶりに5時前に起床。お天道様はもうだいぶ昇ってました。夏休みの子供達の起床はまだまだ。自分の時間を楽しもう。素敵なことが起こる✨佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2022-08-14 07:54
Step by Step
by
代田美紀
7月に国際コーチング連盟のAsociate Certified Coachに認定されました。2020年12月に銀座コーチングスクールの認定コーチになって、約1年半後にさらにステップアップすることができました。Everything is possible. なんでもできる!この先も前を向いて進んでいき...
-
投稿日 2022-06-16 12:11
Step by Step
by
代田美紀
長男、今日から中間テスト。夕べは10時過ぎから勉強スタートしたようで。今朝は6時に起こしてと頼まれた。うーん、こりゃまた月曜日と一緒かなーと思いきや、6時前に自分で起きてきて、リビングに置き忘れたスマフォを持って再び自室に戻った❗なんと。やれば出きるじゃーん。自室で勉強してたかどうかは不明だけど、起...
-
投稿日 2022-05-30 11:00
Step by Step
by
代田美紀
久しぶりにコーヒーカップに生けました。マム(菊)と素馨(そけい)です。爽やかな緑でリフレッシュ。佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2022-05-10 17:35
Step by Step
by
代田美紀
今日のテーマは、花器の形を意識して生ける。万作(枝)をためて(曲げる)、輪にし、花器の円形を表現してみた。花器を斜めに置いているのもポイント。万作も斜めに表現。花器の口に芍薬とカンパニュラを添える。楽しい~👍️佐野美紀-----------------------------------------...
-
投稿日 2022-02-20 07:14
Step by Step
by
代田美紀
金曜日のお稽古。小原流色彩様式本位。花はアマリリス、菜の花。コルビジェの黄金比のように、メインのお花(今回は奥のアマリリス)は器の長さで決まります。そして、他はそれに合わせて1/2などにします。お花の大きさによって、多少加減はするものの決まった比率です。ピシッと決まった美しさですねー。佐野美紀---...
-
投稿日 2022-01-29 17:30
Step by Step
by
代田美紀
水仙一輪健気めんこい愛らしい佐野美紀------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2022-01-28 13:41
Step by Step
by
代田美紀
佐野美紀佐野美紀のホームページはこちら数学大好き女子。工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。あなたの一歩を応援します。...
-
投稿日 2022-01-27 12:58
Step by Step
by
代田美紀
先日の小原流のお稽古でのお花をアレンジしました。立体感あって存在感が増しました🎵佐野美紀----------------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2022-01-18 17:16
Step by Step
by
代田美紀
12月に体験した草月流生け花。1月の本日入会しました。今日の作品「自由」。この先ずっと自由に生けていきます🎵自由ですが、初めて「壺」に生けたので、留め方法を習いました。楽しい時間でした。佐野美紀-----------------------------------------------------...