-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼🌙新月のワークショップ🌙大人の望トレ習慣10月15日 21:00開催予定・参加費無料・入退出自由。参加ご希望の方はFBメッセンジャーまたはこちらのフォームに「望トレ参加希望」とご連絡くださいませ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼どんなに理想を望んでも全然叶わないんですけど…習慣が人生を変える?なによりも行動が先?思考が現実化する?叶わないという現実を見つめ直そうと思ったとき叶わない、叶わない。。。に光が当たっている。その思考がしっかりと現実化しているとも言える(-_-;)習慣を見つめ直すときには手前の行動を見つめてみ...
-
今日はこれからお久しぶりの札幌出張😊といいつつ、娘のお休みを狙って8月にできなかった誕生日のお祝いも思いっきり楽しむつもり。こっちでも、あっちでも仕事をできるようにする。大切なクライアント様と会って大切な娘夫婦とご飯を食べに行ってそして新しい仕事を見つけてこよう。ちょっとした種まきにもチャレンジしてきます。好きなときに好きな場所で好きな仕事をする。そんな望みを少しづつ叶えていくために。新月のワークショップは初めて自宅以外の場所からやってみようと思います。めっちゃ、小さいことですが、やったことないことを選ぶ。それくらいなら出来るかも。そんくらいって思えることをちゃんとやる。ことだよね。「拡大」っ...
-
「点と点が繋がった!」と感じる瞬間が嬉しい。想いがカタチになる。望んでいたことのヒントや答えが思わぬところからやってくる。あっさり手に入る。ってやっぱり嬉しいです。そんなヒントや答えは「努力や幸運」の量というより「イメージと気付き」の量から生まれるきっとフツーに生活していたら完全に「ふ~ん。。。」ってスルーしちゃうようなこと。「ふ~ん」の前に気が付かないことがほとんど。ある。のに見えていないことだらけ。思考やイメージが現実化する過程にはこの盲点・スコトーマを外れるというプロセスがあるから。そしてこう書いててもあたらめて思う。まだまだまだまだ私には見えていないものがたくさんある!アイデアもリソー...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼🌙新月のワークショップ🌙大人の望トレ習慣てんびん座の新月のテーマバランス・調和・パートナーシップ今までのたくさんの出逢いを振り返り、新たな出逢いへの望みを見つけるWork✨★10月15日 21:00~22:00・参加費無料★参加ご希望の方はFBメッセンジャーまたはこちらのフォームに「望トレ参加希望」とご連絡くださいませ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼いつしか、口を噤むようになった。言わない方がいい、言ったって無駄。言って傷つくのは自分だもん。。。自分の意見や考え・想いを伝えても、受け入れてもらえない聞く耳を持っても...
-
夕方にお散歩。真っ赤な夕陽に引っ張られます。予想以上に歩いちゃった。。。仕事に集中していたときほど夕方のお散歩は最高の気分転換になる。空を見ながらただ幸せだなぁと。雪が積もるとコレができない。だから変わりのなにか・・・気分転換を考え中です。雲のカタチ、空の色。同じものでもそれぞれの場所で全然違ったものに見えてくる。見える角度によって見ている人によっていろんなものに見えてくる。現実もそうですね。情報や出来事などなどそれぞれの立場で見えているものがまったく違って見えている。そして誰もが自分が見えているものが正しいと信じて疑いません。だってそう見えているんだもん。どんな意味を持たせるのかは人によって...
-
「本当はどうしたいの?」それってほんと??ほんとーーーーは、どーーーーしたいのさ??ちょっとため息をついた自分に。ちょっと虚しさを感じた自分に。行動が止まってしまった自分に。自分に聴いてあげる。しつこめに3回聴いてみるのお勧め。表面上の想いはもちろんですが、行動をし続けてきたあなたには3回どころか、5回くらいしつこく聴いてあげてもいいかもね。ーーーーーーもう1回聴いてもいい?「本当はどうしたいの?」ーーーーーー多分、3度目が出た直後には思考を止めようとする強烈ななにかが現れます。「とはいえ・・・ねぇ~。」「どうせ無理なんだから」「バカなこと言ってないで」「そんなの許されるわけないでしょ」まるで...
-
私はよく空を眺めます。青空を眺めながら瞑想するのが好きです。目の前の出来事や問題があるとどうしても視野が狭くなる。大きな大きな空をみて意識がすーっと広がっていく感覚。どこまでも続く空をみていると小さな悩みがどうでもよくなったり過小評価しがちな自分の両手を思いっきり広げてみようかな。という気持ちにしてもらったり。去年も似たような空を見てこんなこと話していたよなぁ。と思い出したり。割と「素」が出せているのかと今書いてて思いました。雨がずっと続くときもだいじょうぶ、いつか必ず晴れるときがくるから。リーマンショックの大暴落のとき実はこの言葉に助けられました。「やまない雨はない・・・」と毎日念仏のように...
-
夢を遠ざけるもの。夢がどんどん遠ざかる原因の1つそれは「執着と深刻さ」数年前に予祝を学んだときに大嶋啓介さんが語っていた「深刻になるのはやめましょー」満面の笑みで言うのです。なにか問題が起きるたび「必達ー!」と意気込むたび眉間にシワを寄せながら深刻な表情。真剣に考えるけど深刻になりすぎると夢が遠ざかっていく。確かに。。。夢や理想がワクワクというよりはガチガチに凝り固まった執着に変わっていく分岐点。・・・🌙ーーーーー理想と執着の違いーーーーーわかりやすくお金で例えてみますね。《Aパターン》△貧乏になりたくない△将来の不安をなくしたい《Bパターン》△お金持ちになりたい△安心できる資産をつくりたいゴ...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌙新月のワークショップ🌙 ✨✨大人の望トレ習慣✨✨10月15日 21:00開催予定・参加費無料 参加ご希望の方はFBメッセンジャーまたはこちらのフォームに「望トレ参加希望」とご連絡くださいませ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼感情のコントロールがうまくできない。と思ったら感情をコントロールしようとするのを止めてみる。ってのはどうでしょう?コントロールするのがよくないというよりもできない、できないとフォーカスしてしまうからできない現象にお導きが(・_・;)・・・🌙感情が全ての始まりでありどんな感情でもあなたの大切...
-
来年から始まる新NISA。年末までにしたいふるさと納税。毎年年末に向けてマネー相談が増えてきます。リアルにインフレを体感するそんな世の中になりました。世界中を見渡してもずっとデフレだったのは日本くらい。そのぬるま湯に慣れちゃったせいでお金の価値が変わるということを知らずに生きてきたような気がします。お金は大切。殖えなくてもいいから極力減らさないように。リスクを避け続けてきた人ほど「円資産」100%という結構ハイリスクな集中投資をしているという衝撃的事実。。。預金がなによりも安心で安全という思い込みは徐々に幻~になっていくかも。視点を変えて見ないとこれまた、気付かないですよね。・・・🌙投資は怖い...