-
投稿日 2012-08-23 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
武者小路実篤の有名な言葉に、<仲良きことは美しきかな>がありますが、そんな光景に出合いました。 花壇に植え込まれた「百日草」の花に、仲良く二匹の【ヤマトシジミ】が、並んで蜜を吸っていました。 「暑いでんなぁ~」 「ほんまに、かないませんわ。暑い中飛び回るのも、疲れまんなぁ」 「この花の蜜、甘すぎて喉...
-
投稿日 2012-08-22 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
比較的地面の近くを飛んでいる【ベニシジミ(紅小灰蝶):夏型】です。 吸い蜜行為や葉の上での休憩も、他の蝶に比べて長く止まりますので、根気よく待てば、なんとかシャッターチャンスに巡り合えます。 チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属の蝶で、成虫の前翅長は1.5センチほどと小さな蝶ですが、翅の色合...
-
投稿日 2012-08-22 06:29
ゆきおのブログ
by
yukio
どこから出てきたんだろう。 玄関のところにいました。 まだ子どもです。 じっとこちらを見ていました。...
-
投稿日 2012-08-18 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝方から昼頃まで、賑やかな合唱の主人公【クマゼミ(熊蝉)】です。 なんとなく「セミ科」だろうとは思いつく人が多いと思いますが、あの匂いで嫌われ者の「カメムシ」と同じ「カメムシ目」だとは、昆虫好きでないと分からないとおもいます。 分類上は、カメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目セミ科セミ亜科クマゼミ属になり...
-
投稿日 2012-08-17 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多くのバッタ類は、環境に合わせて<擬態>した体色を見せてくれます。 土の上にいますと目につかない 「イボバッタ」 を代表に、この【ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)】も、多くは周囲の環境に合わせて <緑色> が多いのですが、「茶色」の【ショウリョウバッタ】を枯葉の上で見つけました。 さすが擬態色で、枯葉...
-
投稿日 2012-08-16 08:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山道の階段の手すりに、【ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)】を見つけました。 木の幹を模倣した親柱の上で、うろうろとせわしなく動いておりました。 甲虫目(鞘翅目)カミキリムシ科ゴマダラカミキリ属の昆虫で、ミカンやクリ、イチョウやプラタナスなど、果樹の木や街路樹等いろんな木を食べますので、都会でもよく見か...
-
投稿日 2012-08-15 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体色が灰褐色と土色をしていますので、地面の上などにいますと、分かりにくい【イボバッタ(疣飛蝗)】です。 近くを通りますと、ぴょこんと飛び跳ねて移動しますので、なんだいたのかと驚かされます。 バッタ目バッタ科トノサマバッタ亜科に分類されており、日本産のトノサマバッタ類としては体長がオスで25ミリほどで...
-
投稿日 2012-08-14 08:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山道を歩きながら足を下ろそうとしたとき、足元で【トラフムシヒキ】が交尾中でした。 思わず足を避けましたが、なんとか踏むことなく、やり過ごせました。 ハエ目(双翅目)ムシヒキアブ科ムシヒキアブ亜目の昆虫です。 記録写真をと近寄りますと、何と上側の【トラフムシヒキ】は、捕獲した「黒アリ」を口にくわえたま...
-
投稿日 2012-08-13 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一見コガネムシ科の昆虫にによく似ていますが、胸部が大きく、体色も違います。 【センチコガネ(雪隠黄金)】は、甲虫目(鞘翅目)カブトムシ亜科センチコガネムシ科の昆虫で、25属約600種を数えています。 昆虫の餌としては、<植物の葉を食べる>・<花の花粉を食べる>・<樹液を吸う>・<動物の死骸を食べる>...
-
投稿日 2012-08-11 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
< 画面をクリックしていただきますと、大きな写真で見れます > 「フウセントウワタ」の花では、よく 「キイロスズメバチ」 を見かけます。 花が下向きに咲いていますので、吸い蜜行動を取るにも逆様の姿勢になり、見るたびに大変だなと眺めています。 今回は、なんと【ヤブキリ(藪螽斯)】が、逆...