-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。今日もスッキリした朝を過ごしていますか?(^^)この1か月ほど、朝活を改善し、すっきりした朝を迎える事ができています♪目が覚めたらアファメーション、簡単な顔ヨガ&ストレッチ、瞑想。。。。ほんの5~10分程度ですが、全身に血が巡る感じでそれだけで...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。人生は「選択」の連続。最近私も、ある決断しないといけない案件が突然降ってきました。選択をするときにに大事にしたいのが、楽だからとか、損得勘定で決めるのではなく、自分がワクワクするかどうか。ただ、決断には覚悟を必要とする場合も多々あり、今回の私の...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。近所の方から頂いたシソが元気に育っています♪そうめんにパスタ、サラダに冷ややっこに納豆。。。何にでも入れてしまうぐらい大好き(^^)よくお刺身にもついてくるシソですが、ただ単に飾りとしてついているわけではなく、しっかりと役割があるのですよね。お...
-
心とからだからアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。アマゾンプライムでずっと観たいと思っていた『日日是好日』を観ました。『日日是好日』は、エッセイスト・森下典子による自伝エッセイ『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』を原作とした、2018年の作品です。黒木華さんが主人公、茶道...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです教員をしていた時、褒め上手な先生にたくさん出会いましたが、みんなから慕われていたある同僚の先生は小さな事でも気づいた事を即座に、心から褒めてくれる褒め上手な人。その真の優しさが伝わるから、子ども達の心もがっちりとつかみ、どんなクラスを持っても素晴...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。脳は自分が注目したものを見せてくれると言われます。それは本当だな~と思うのは、ずっと気になっている車があり、外に出るとその車ばかり見つけてしまう自分がいます 笑意識してないつもりでも、脳がそれを探そうとし、そこに目がいくのですよね。自分の意識した事が目の前に現実となって表れるのですから、そのカラクリがわかれば、取り入れる情報は楽しい事、自分にとって心地よい事を取り入れる事。。。そして、色々な情報が自然と入ってきてしまう今では、自分がどこにフォーカスするかも非常に大切だという事がわかります。自分自身が病気になったときや夫が鬱病になったときも...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。昨日は、臨床心理士でもあるプロコーチ 神谷香さんのプロコーチの会に参加。精神科豆知識Q&Aからグループ支援の話、戦略、見立ての話まで。。。初めて参加の上、講師の方や、大先輩のプロコーチの方ばかりで最初は緊張したけど、それだけに、たくさんの多くの...
-
心と体からアプローチ みことあきこです。昨日、ある事をきっかけに、ふと管理職に問いかけた事で、意外な共通点が見つかりました(^^)共通点が見つかると、人って一気に距離が近づきますね(^^)帰り際の話でしたが、もっと管理職と話をしてみたくなりました。信頼関係を構築するには、「相手に興味・関心を持つ」「自分から話し、問いかけてみる」そうする事で、相手との意外な共通点が見つかるかもしれません。反対に自分の話ばかりする人。。。思わず独身の時に行った合コンを思い出してしまいましたが 笑もっと話したいという気持ちは薄れますよね。4月は職場もバタバタでしたが、連休も明けて少し落ち着いてきたので、新しく異動し...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。先週末行ったホテルにはプールがあり、息子や母と一緒に楽しむ事に。最初は浮き輪をつけてチャプチャプしながら遊んでいましたが、少ししてから25メートルクロールを泳いでみる事にしてみました。運動不足の自分にとっては、25メートルもきつく息切れ状態、、(^^;ただ、少し泳いでみるともっと泳ぎたくなり、息子と競争なんかもしながら、楽しく泳いでいると、何回もコースを往復している自分がいるではありませんか 笑途中から、何だかフロー状態になり、心地よい疲れが気持ちよく、不思議な感覚になりました。先日講演を聴いた大平信孝先生のご著書にありましたが、脳はほん...
-
週末に、両親の金婚式のお祝いを兼ねて、家族で熱海の初島へ。泊まるホテルのバスでホテルに向かった時、バスの窓からホテルの入り口で従業員の方10名ぐらいが整然と並び、90度の角度でずっとお辞儀をしているのがちょうどホテルの敷地に入った時に見えました。そして、バスが入り口前に到着したと同時に全員が頭を一斉...