-
投稿日 2009-02-03 16:53
yumi-blog♪
by
yumirou
サロンの開店祝いに、友達、母さんの友達、親戚といろんな方からプレゼントを頂きました。以前、建設会社から新築祝いにYumies-Bee のクッキーをオーダーしてくれました、お店のクッキーとシュークリームが美味しかったので、お返しにクッキーがいいなと思い、今日は母と一緒にそのお店に出かけました。このお店には他に、ケーキやフルーツ・抹茶のパウンドケーキ、チョコレート、珈琲豆などがおいてあります。店員さんはとても感じがいいです。小さなこじんまりとしたお店ですが、駐車場は広いです。都会とは違い車社会の地方は、駐車場がないと商売が出来ないようです。多くの方からお祝いを頂いたので少しずつ少しずつお返しをした...
-
投稿日 2009-02-03 07:41
LAN-PRO
by
KUMA
食事:タジン鍋モヤシ一掴み玉葱(1/2)香菜鶏肉チーズ味付けは塩・コショウ・ケーパー小松菜の野菜スープヨーグルトCoffee昼いつものお弁当夜プロテイン豆腐一丁(やっこ)KUMAサラダ紅白なます煎り大豆&落花生アルコールはなし運動:朝9F1Fのみ家事が忙しく何も出来ずGymストレッチ 腹筋100回 ステップマシン45分616Kcal ダンベルで筋トレ 懸垂水泳は混雑して出来ず69.9Kg17.1%7%昨日よりも骨格筋率は腕部を除き改善、食事のと運動のバランスの重要性を痛感中国の春節休暇がおわり、取引先との本格始動開始、はてさてどうなるのでしょう・・・・...
-
投稿日 2009-02-02 23:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男「ベンジャミン・バトン」が0歳で生涯を終えた奇妙な人生を、数々の出会いと別れを通して描いた『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』が、2009年2月7日より全国で公開されます。時間の流れを止められず、誰とも違う数奇な人生を歩まなく...
-
投稿日 2009-02-02 21:29
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
フレグランスボディスプレーをランボーさんのご子息に勧められて吹きかけてたりするまぁ結果としては散々CMでシューって胸元で吹きかけてモテモテで何かもう最高だぜって世の男共の憧れみたいなCMがあってああこれを吹きかけりゃおいらもモテモテだぜ!って思い薬局で一番気に入った匂いを購入して吹きかけて一ヶ月、何...
-
投稿日 2009-02-02 20:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夕方のビールのうまさのために、我慢しているというわけでもありませんが、普段から間食もお茶もあまりたしなみません。本日、キレイナオネイサンから、お茶を出して頂きました。写真では分かりませんが、高さ10センチばかりのかわいい大きさの急須です。一人分として使いやすく、取っ手がないのもいいとのご意見でしたが...
-
投稿日 2009-02-02 17:43
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
この冬はどこの湖にしようかなーなんて考えて飛来先を決めてるのかどうかは、白鳥さんに聞いてみないとわかんないけど。。。毎年、大沼にはたくさんの白鳥さんがきてるんだ。そして、一部凍らないところにはちょうど駐車場もあって、白鳥さんを見に行く人たちでいっぱいなの。エサをもらったりして、鴨さんもいっぱいいて賑やか。それがいつもの大沼公園の冬なんだ。もう2週間前くらい前のことなんだけど、ママたちは東北に1泊旅行したんだ。その時に見た白鳥さんは、だーーーれもいない十和田湖の乙女の像の前で、しずかーにちゃぷーんと波に揺られてたんだよ。それで、ママが初めに書いたようなことを思ったんだって。4羽の白鳥さんのそれぞ...
-
投稿日 2009-02-02 16:00
My Favorite♪
by
sunukolyn
ここのお店でランチするのは3回目くらいなのですが、いつもお友達が予約してくれるのでお店の名前が・・・わからない。ネットで調べようと思ったけど、ここが何ていう町なのか知らないので・・・調べようがない。ないないづくしでスミマセンm(__)m海の側で、バリ島っぽい雰囲気のお洒落なレストランです♪☆冬のナン...
-
投稿日 2009-02-02 11:30
LAN-PRO
by
KUMA
明治村には明治生まれの文豪の住居が複数ありますが、文豪幸田露伴の「蝸牛庵」が一番有名です。中に入れます、さらに書斎の文机にも座らせてもらえます(キレイナオネエサンのボランティアガイドが常駐)幸田露伴が実際に座っている位置(写真があります)で、同じポーズ!...
-
投稿日 2009-02-02 09:54
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
期末が近づいてきたので、あちらこちらで道路工事が多くなった。僕らには、既にあたりまえの光景だが、本当にそれでいいのだろうか?期末の道路工事を見て、「不必要な工事」と感じている人は多いだろう。ではどうしてそれを止められないのだろう?余ったお金を翌期の減税に使う方法はないのだろうか?「工事を止めれば、失...
-
投稿日 2009-02-02 07:40
LAN-PRO
by
KUMA
毎日、蒲団と毛布を干しています。冬はレースカーテン越しに入る日光を利用しています。キャスター付きの物干しスタンドで、180度転換も楽チンです。出社まえにひっくりかえし、夜までそのまま※ホームセンターで980円で購入...