-
投稿日 2009-04-14 23:25
moqのごはん
by
moq
ちょっぴり黒豆の塩気が生クリームと意外と相性がいいと思いました。何だろう塩キャラメル的な感じでしょうか。今日は特売でイチゴが298円で購入できたので喜び気味でミニパフェ風にしてみました。一日3〜5粒ほどイチゴを食べてます。風邪ひくと一パック。今マイブームです。ブームといえば最近会社で風邪が流行中。マ...
-
投稿日 2009-04-14 23:21
moqのごはん
by
moq
刺身の盛りを買って鉄火丼。イチゴフルーチェにイチゴと生クリームと黒豆。冷奴に味噌だれ。刺身についてた大根のつまを綺麗に洗ってきゅうりとトマトとパセリとカニカマでサラダ。長ネギと卵の澄まし汁でした。半分調理済み。でもちょっと作ったかな。...
-
投稿日 2009-04-14 21:37
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
「ねこととり」ねこさんはいつもおなじかおであるいていました。ねこさんはさんぽがだいすきです。とりさんはというといつもねこさんとあるいています。とりさんはねこさんがだいすきです。ねこさんはいつもとりさんとあるいていました。きょうはぽかぽかいいきもちです。きょうもふたりでさんぽをしているとねこさんはある...
-
投稿日 2009-04-14 20:40
日々是勉学
by
らっち
クルーグマン教授が、記者会見で日本に謝罪したらしい。経済危機に直面した時の対応は、かつての日本と、現在のアメリカやヨーロッパもそれ程差はないと言うことをおっしゃったそうです。例え、ノーベル賞を取るような人でも、その人の「物差し」に基づいて考えて発言しているんだから、状況が変われば、考え方も変わるのは当然。謝罪したって記事を読んだときも、「クルーグマン教授って、結構潔い人だな」と思ったりました。が、失われた10年の時に、彼の意見を使って日本経済にダメ出しし続けた日経新聞は、謝罪したことにも触れていない。「自分たちの考え方が間違えてた」と思われるのを回避しているように感じる。虚偽報道よりも間違いを...
-
投稿日 2009-04-14 19:22
LAN-PRO
by
KUMA
-
投稿日 2009-04-14 18:40
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
困難なミッションだ。 だが僕らには可能なミッションだ。 やるぜ!
-
投稿日 2009-04-14 15:30
LAN-PRO
by
KUMA
-
投稿日 2009-04-14 12:56
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルダウンロードのベータ公開に失敗してしまいました。そのため、実装前の状態にプログラムを戻したのですが、実装からロールバックまでの間にアップロードした写真へのリンクが切れてしまいました。ファルコンさんの投稿で気がつきました。現在エンジニアがファルコンさんのイメージを探して、復旧可能か調査していま...
-
投稿日 2009-04-14 12:40
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
お客様は、ここから徒歩圏内なのだそうだ。
-
投稿日 2009-04-14 11:42
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
埼玉県上尾市尾上尾村(新町名二ツ宮)村民約2447所帯中約80%の方が新町名二ツ宮に賛成、10%の人が反対で上尾村存続に賛成、小生岩魚太郎は上尾村存続に賛成したが、空しくも否決された。反対派の意見は「市に村は変だ」田舎に見られると言う意見らしい。そのほとんどが新しく上尾村に転居してきた人々。賛成派岩...