English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 山行きの準備(山岳用テント)

    投稿日 2011-08-10 08:10
    LAN-PRO by KUMA
    最近、アウトドアブームでホームセンターやスポーツショップではキャンプ用品としてテントが沢山売られています。ところが山行きには、これらのテントはあまり使えないのです、重量と容積が大きすぎるのです。ベースキャンプなら良いのですが、担いで持ち上がるにはちょっと大変なんです。最近の山ブームで、山小屋は予約が...
  • 今朝のKUMAの食事(2011.08.10)

    投稿日 2011-08-10 07:42
    LAN-PRO by KUMA
    晴れ、28℃朝から大変な暑さです・・・(汗)食パン1枚 サルサソースこうせきうりキュウリの甘酢かけモロヘイヤ&生姜の卵スープ水出し烏龍茶帰宅後、山行きの準備 山岳用テントのチェック...
  • 人形劇

    投稿日 2011-08-10 07:31
    めぐみ保育園 by めぐみ保育園
    8月8日(月)に人形劇の耳文庫さんをお招きしての人形劇鑑賞会が行われました。題目は「うさぎとカメ シアトル版」。人形劇と言っても着ぐるみを着たうさぎとカメも登場し、子どもたちは大興奮。「どうでしたかー?」の問いかけに「おもしろかった~!」というかわいい感想も聞かれました...
  • お茶会

    投稿日 2011-08-10 07:30
    めぐみ保育園 by めぐみ保育園
    8月5日(金)に正式なお作法でのお茶会が行われました。畳を敷き詰めたお部屋に入ると子どもたちの気持ちは引き締まりました。自分で手作りした陶器のお茶碗を始め、扇子、楊枝、茶托(コースター)、掛け軸、屏風を全て自分たちで準備してのお茶会に、子どもたちも大満足でした。...
  • Blue Angel Photo From CNN

    こちらをクリックしててみてください。
  • 送り火使用中止の薪、陸前高田で迎え火に

    投稿日 2011-08-10 01:13
    徒然なるままに by 秋茜
    東日本大震災で被害を受けた岩手県陸前高田市の「高田松原」の松で作った薪(まき)を「京都五山送り火」(16日)で燃やす計画が中止されたことを受け、この薪が8日夜、陸前高田市で盆の迎え火としてたかれた。 計画中止について、京都市の門川大作市長は、市内の別のイベントで薪を燃やす代替案を提示したが実現しなかったことを明らかにし、「今回の結果は残念」と述べた。【読売新聞 8月9日(火)1時44分配信】*********************************************・・・憤懣やるかたない。...
  • 毀誉褒貶

    投稿日 2011-08-10 00:26
    木蓮のひとり言 by 木蓮
    あるコンテストのDVDを最後まで見てみた。審査結果に照らし合わせると、ふ~んって感じ。復興とか、「がんばろう日本」系は、審査では敬遠されるんだな。あざといからか??入賞するために謳ってるとでも思ってるのだろうか。涙ながらに喜んでくれる人もいるが、明らかに眉をひそめる人もいる。毀誉褒貶・・・・・全くそ...
  • えらいこったス

    祭りがあったので撮影した、まぁそれなりに撮れてるね祭りに町内会でテキ屋みたいに焼き鳥焼いている爺ちゃんと婆ちゃんに会いに行ってきました、量産型水野です。けど忙しそうだったし踊れないということでわずか10分で帰ると言う行為に、祭り好きの江戸っ子から強烈なビンタを喰らいそうですね。まぁちょっとジュース買...
  • Yokohama 八景島のがんばろう日本花火

    投稿日 2011-08-09 23:58
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    2011年8月6日 20:30から20:45 八景島の花火のテーマは 『がんばろう日本』カミナリの光る中おこなわれた花火に元気をもらいました。
  • LONDEIX SAXPHONE COMPETITION - YouTube

    投稿日 2011-08-09 23:23
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    3RD INTERNATIONAL JEAN-MARIE LONDEIX SAXPHONE COMPETITIONファイナリスト5人のYouTubeです。写真はファイナル当日にタリンチャンからタクシーでSalayaにあるCollege of Music, Mahidol University のホール前でアムステルダム在住のYukari Uekawaさんと撮った写真とLONDEIXの旗、ファイナル終了後のパーティの写真です。このような世界コンクールには年齢制限があり30歳以下だそうです。若手育成発掘の場でもあるようですね。どうりで皆さん元気でした。出演者の方ともお話をしましたが、気さくな人ばか...
  1. 8325
  2. 8326
  3. 8327
  4. 8328
  5. 8329
  6. 8330
  7. 8331
  8. 8332
  9. 8333
  10. 8334

ページ 8330/10322