-
投稿日 2011-11-15 07:54
LAN-PRO
by
KUMA
蕪が安価に出まわっています。蕪の簡単漬け:蕪はスライサーで薄く切ります、スライサーは専用の大きなタイプが便利ですが、ない場合には、縦半分にして。注意:根元の部分を切らずに残して、皮を剥きます。その根元を持って、スライサーにかけますこうすると安全に最後までスライスが出来ます。円盤状の切り身を半分に切り...
-
投稿日 2011-11-15 07:41
LAN-PRO
by
KUMA
晴れ、10℃夜明け時点ではどうにかみえていた御嶽山も日が昇ると視界から消え、近隣の山々も霞のベールの中です・・・・バゲットなめこ・ニンニクの芽・油揚げ・蕪菜の卵入り味噌汁KUMAサラダりんご蕪の甘酢つけ鯵の開きの干物昨日も仕事を持ち帰り奮闘疲れたので、寝ようと思ったけど、チャットでコワイオネエサンに...
-
投稿日 2011-11-15 04:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
去年の11月14日、夜にテンカンの発作で次女が入院した日です。この時から2ヶ月間の入院が始まりの日です。もう1年もたつのですね。この時は良い薬が見つかって元気で退院すると思っていたのですが、逆に薬が原因で亡くなってしまいました。非常に悔いが残ります。昨日、また昔から大変お世話になった(元)三洋電機の和田豊人さんがお亡くなりになったというメールを受けました。和田さんには今年のはじめ日本に行ったときにニューオータニでお話ししました。その時には娘のお悔やみまで頂いたのに、ショックです。会社が10周年の時は、娘がダダをこねているのを和田さんのご夫婦がなだめて下さいました。公私ともに本当にお世話になった...
-
投稿日 2011-11-14 23:06
タロージャーナル
by
タロー
埼玉県民の日の「6行日記」1.お休みなので近くの『埼玉県立川の博物館』へ。通称『かわはく』、マスコットの『カワシロウ』に会いに行く。2.アドベンチャーシアターは荒川の源流から東京湾までの173kmを、ささ舟に乗って一気に下る「荒川ささ舟の冒険」が観たかったのに、「ピカチュウの3D」しかやってなかった。3.着がえもってないし荒川わくわくランドのウォーターアスレチックは、水浸しの恐れがあるところには近寄らず。4.かわはく秋まつりで体験イベントがあり、どんぐり探しにどんぐりのコマづくり、葉っぱにメッセージを書いたり、アンモナイトのぬり絵をしたり。5.ケバブ屋さんに金太郎、大黒屋さんも出店。2日続けて...
-
投稿日 2011-11-14 22:19
yumi-blog♪
by
yumirou
今日は月曜日のお休み。でも午前中に1つ仕事が入ってしまい、それを済ませて先日の後片付けやらで、ダラダラと3時ごろまでかかりました。今夜は、まるごとお肉が食べたくなり、スペアリブを作りました。今日のお肉は脂身が少ないみたいです。下味を付けてサッと焼いたら、赤ワイン・醤油・ママレードなどなど、後はコトコ...
-
投稿日 2011-11-14 21:59
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
登場人物量産型水野(水)うしさん(牛)水「何か寒くなってきましたな」牛「寒いなぁ」水「そろそろこっちじゃ雪が降るみたいですよ」牛「そうか、まぁそれもまた一興」水「それにしてもイカってのはいつ食っても美味いもんだね」牛「これあれだろ?近くの店の百円のやつ」水「そうそうそうそう!牛さんあんたよく知ってい...
-
投稿日 2011-11-14 21:22
エンジェルライフ:高松
by
天使
こんな可愛い箱に入ったお茶のお土産をもらいました! (・ε・`●)超(・∀・`●)ヵ(・∀・`●)ゎ(・д・`●)ぃ(・д・`●)ぃ ...
-
投稿日 2011-11-14 21:13
my favorite
by
birdy
1973/11/14でした。もう38年です!何のサプライズもなく・・・お休みなさい。(-。-)y-゜゜゜
-
投稿日 2011-11-14 18:14
季節の匂い
by
紫
千両の実が赤く色付いてきました。庭の奥にある千両は、まだ半分緑色を残しています。雲が多いながら青空が広がったものの気温が上がらず、秋の雰囲気が漂ってきました。それでも、まだ蚊がいて、撮影中に刺されました。いつまで、蚊はいるのでしょうか?午後の室温は、20℃を超えていました。夕方早目に買い物に行き・・...
-
投稿日 2011-11-14 14:12
はやしたかよし社会保険労務士事務所
by
林孝尚
http://jp.wsj.com/US/node_340639#より 米国では、スーパーマーケットなどで少額の買い物をする際、デビットカードの利用が日本よりもかなり多い。 預金残高から利用金額がすぐに引き落とされるため、月末などで少ない残高の範囲内に買い物がおさまるように、レジで買い物の一部を減らしていく人もよくみる。 その身近なデビットカードの利用に対し、バンク・オブ・アメリカが10月、月5ドルの手数料を取る計画を発表。ほかの大手金融機関も追随する動きをみせたため、多くの利用者が雪崩を打って口座を解約する「うねり」となった。 そのピークが11月5日に行われた「バンク・トランスファー・デー」...