-
投稿日 2011-12-09 09:29
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
(画像は気象庁のInternetデータより切り抜き)12月9日(金)我が上尾村(埼玉県上尾市)で初雪を観測。今朝9時、みぞれ混じりの雪がが降ってきました。12月の雪は記憶に無いので調べました。(気象庁Internetデータより抜粋)埼玉県前橋は観測史上2番目の早さ、12月9日の降雪により東京で1cm...
-
投稿日 2011-12-09 09:26
徒然なるままに・・・
by
Lupin
嵐電の駅にはナンバーが付いてる。大宮駅は「A1」、次の西院(さい)駅は、「A3」・・・?(゚_。)?(。_゚)ンンッ?『A2』は?!A2が飛んでるやん!!昔、壬生駅ってのがあったんでその名残?!ちょいと調べてみると、1971年には利用者減少で廃止。今の駅ナンバーが設定されたのは、1997年・・・。壬...
-
投稿日 2011-12-09 08:20
LAN-PRO
by
KUMA
いよいよ近隣の山々が冠雪してきした、まだ根雪ではありませんが※コメントにも写真があります写真はHGの鳩吹山、手前が継鹿尾山。
-
投稿日 2011-12-09 07:59
LAN-PRO
by
KUMA
曇り、5℃お赤飯いろいろ入っている栄養満点煮物※二点は昨日、頂戴したものです柿大根菜の漬物人参の甘酢漬け昨日も帰宅が遅い、Gymにも行けず本格的な冬支度。洗濯で液体洗剤を使用、すすぎが少なくなるのでおまかせではなく、手動でいろいろ設定...
-
投稿日 2011-12-09 07:51
LAN-PRO
by
KUMA
曇り、5℃伊吹、養老山系は雲がかかるもOK、鈴鹿は雲に覆われて視認できず本宮、尾張富士はOK、HGの鳩吹も。笠置は見えず、御嶽、恵那も雲の中
-
世界遺産の五箇山に寄ってきました。平日で雨模様のせいか観光客は全くいません。白川郷よりもかなりひっそりとした雰囲気ですね。五箇山民俗館と塩硝館を見学。五箇山民俗館では菅沼集落の暮らしを、塩硝館では、塩硝の詳しい作り方を学ぶことができます。加賀藩はこの山奥で隠れて火縄銃の火薬をつくっていたんですね。火...
-
投稿日 2011-12-09 06:24
my favorite
by
birdy
冷たい雨が降ってます。まだ真っ暗!walkingはお休みです。今日は昨日より3℃も低くて、9度の予報。寒い一日になりそう。お昼過ぎまで雨の予報です。↑このマンホール、カラーです。市内中心部で発見!walkingでみかけるのはモノクロ・・・この差は何だ?!...
-
投稿日 2011-12-08 23:26
季節の匂い
by
紫
今宵は小望月でした。午前中は雨で、午後から薄っすらとした青空が広がりました。夕方の空にはね小望月。明日は、十五夜。明後日が、十六夜の満月です。夜になってからまた雨に変わりました。明日、明後日と風が強く、最低気温5℃、最高気温9℃と冬がやってくるようです。そして、お天気も雨マーク。中庭の楓が舞い散って...
-
投稿日 2011-12-08 23:19
季節の匂い
by
紫
黄色の花束のようなカリフラワーを見つけました。オレンジブーケという名前の如くブーケの雰囲気です。小倉産。つい、楽しくて買ってしまいましたが、我が家の好き嫌い多しさんたちのお口にはたぶん入らないと思います。結局、わたしのお口にたくさん入るのでしょう。半分友人ちにお裾分けしたいくらいです。昨年は、カリブ...
-
投稿日 2011-12-08 23:07
タロージャーナル
by
タロー
ジョン・レノン忌の「3行日記」1.鐘撞堂山山頂6時29分の気温4.9℃。知り合いの携帯ラジオから流れる音楽に合わせてラジオ体操1、2。健康的な朝も空はどんより。2.9年間保有した浦和レッズのシーズンチケット、来季継続購入しませんにチェックを入れて投函。金なし、仕方なし。レッズ愛は変わらない。3.久しぶりに花札こいこい勝負。勝って合計15秒チューしてもらって、負けて2秒チューしてあげた。勝っても負けてもいいルール。プロフ帳のマイブーム欄に折り紙と書く娘、いまハマってます。本を見たりばあちゃんに聞いたりしていろいろつくって、だいぶ作品がたまってきました。切り紙のほうもハサミやカッターナイフを上手に...