-
投稿日 2014-04-10 02:50
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ミツマタ(三椏) ジンチョウゲ科 Thymelaeaceae 学 名;Edgeworthia chrysantha Lindl. 落葉低木。高さ約2m。夏頃枝の端が3つに分岐する。葉は長楕円形または被針形。花序は多くの花からなる。葉が落ちた後黄色の花を咲かせる姿は見事。果実は初夏に熟す。 古くから和紙の原料としてコウゾ(楮)と共に用いられてきた。樹皮はしなやかで引っ張っても切れにくい。春、最初に咲く花、マンサクとこのミツマタ。昔から庭木に多様されてきた。 自然分布;中国南部からヒマラヤ日本には慶長年間にきたといわれている。 観賞用または繊維植物として栽培されている。 名前の由来;枝が3つに分...
-
投稿日 2014-04-10 02:15
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ウグイスカグラ(鶯神楽) 別名;ウグイスノキ スイカズラ科 Caprifoliaceae 学 名;Lonicera gracilipes Miq. var. glabra Miq. ウグイスの鳴く頃に花が咲くので・・花名がついたとか!!落葉低木。高さ1.5-3mで分枝が多く、普通は無毛である。若い時は紅紫色で花は春に葉がでると同時に葉液から細い花枝を出し1つずつ垂れ下がる。液果は長さ1cm、はじめは緑だが鮮紅色に熟し、甘味がある。 子供の頃「サガリンコ」と言って赤く熟した実を食べた。「グミ」と呼んでいる地域もある。実の大きさのわりに種子が大きくほんのりとした甘さがある。開花時期は4-5月頃で6...
-
投稿日 2014-04-10 02:05
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
3月末からパリからスタートしてブリュッセル、アムステルダムと旅行を楽しんできました。ベルギーとオランダは初めて行く所でしたので不安と期待とで緊張していました。すてきな人々や甘いお菓子たちにも出会えました。また明日からお菓子作りやレッスンに力を入れていきますのでどうぞよろしくお願いします。お菓子教室シ...
-
年を取ると、毎日の生活が、あまり、変化が無くなる、 昔は、興味のあることは出かけたものだが、段々と興味もうすれ、体も関係するかもしれないが、幸い、まだ、少しの物忘れはあるが、他人が言う、認知症では無いと思う?断定は出来ないが、側にいる婆さんは 何も言わないから? 婆さんが認知症かも、 もし 二人そろ...
-
投稿日 2014-04-10 01:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎誕生の歴史と共に蔵人や酒通達がひそかに楽しんできた 「にごり焼酎」。この蔵は、最近は他県や焼酎ブームの影響を受けて、米焼酎や麦焼酎も造る様になりました。 『小鹿 昔なつかしい 本にごり』 小鹿酒造 鹿児島県吾平町風味がより濃厚で豊、 特有の香りと甘味があります。軽めの濾過に留めるので旨味成分が多く残るので、うすく濁って見えます。見た目に透明な焼酎が主流になり、敬遠されがちなにごり焼酎ですが、より凝縮した旨味が楽しめます。定番の芋焼酎に飽きてしまったら是非、一度お試しください。お奨めの楽しみ方はオンザロック、香りを楽しむならお湯割りです。...
-
投稿日 2014-04-10 01:29
神谷保険代理店 カリフォルニア トーレンス
by
神谷保険
15年ぐらい前に私の母がギフトとして頂いたのですが、手入れもしないのに毎年咲いてくれます。直径15センチぐらいの大きな花です。これからは手をかけてやろうかと思いますが、手をかけるとかえって枯らしてしまうのではないかと心配です。...
-
投稿日 2014-04-10 01:15
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
カントウタンポポ 学 名;Taraxacum platycarpum Dahlst. キク科タンポポ属 Asteraceae/Compositae 関東でごくごく普通に見られる蒲公英が、その実はほとんどがセイヨウタンポポである。繁殖力が強い西洋蒲公英が、生活地周辺を専有している。長いこと人間の手が加わっていない自然植生な里山・森には、日本蒲公英が多くみられる。我々は、日本蒲公英=関東蒲公英と呼んでしまっているが、、、。蒲公英は、20種類以上もあって、素人では見分けがつかない。関東蒲公英と西洋蒲公英の違い程度しか分からないので単に「蒲公英」と云ってしまう。又、関西より南地方の蒲公英・関西蒲公英は...
-
投稿日 2014-04-09 23:52
タロージャーナル
by
タロー
出発の日の「3行日記」1.お互いに話が長いとかいってんですけど。オレからいわせればどっちもどっち、ただもうどっちも長い。2.娘は5年1組になり仲のいい子とも同じクラスになったようで。あまりしつこく聞くものだから娘が「バカにしてるの?」と、学年で1クラスしかないんだもんね失敬。3.担任の先生は予想通り...
-
投稿日 2014-04-09 23:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
奴良鯉伴(ぬらりひょんの孫)、誕生日お目出度う御座います!!!今晩はの時間で御座りまする今晩は。本日は会社に入る前に会社の最寄り駅に近いサークルKとSeven-Elevenに寄ってみました。目的はe-maのど飴の戦国BASARA缶!因みにヲタと言う病気なので治りません(笑)見付ける迄ひたすら探し続け...
-
投稿日 2014-04-09 23:33
タロージャーナル
by
タロー
世界保健デーの「3行日記」1.ヒートテックTシャツとタイツを脱いでみた。おかげでお腹パンパンブリブリピーピー。2.差し支えのないようにセーブしておいてよかったよ、とても二日酔いでは勤まらない。3.明るいうちに帰れるからと薄着になったのにまた遅くなり寒い寒い。それでも鉢形城公園のライトアップされたエド...