-
投稿日 2014-09-08 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年は9月19日でしたが、今夜は「十五夜(中秋の名月)」です。南南東の空に輝いていましたが、正午月齢が<13.5>で満月ではありませんが、旧暦の8月15日を「十五夜」とする取決めですから仕方ありません。明日は、7月12日 ・ ...
-
投稿日 2014-09-08 19:57
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
平成26年度【福岡】定期中央審査結果を添付にてお知らせいたします。<<クリックすると大きくなります>>
-
投稿日 2014-09-08 19:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
十五夜さまがまだ明るい内から、お出ましです。本日も快晴の一日でした。
-
投稿日 2014-09-08 18:44
ゆきおのブログ
by
yukio
雲が多かったのですが、月が見えてきました。
-
チョッチ昼の腹ごなしに、鞍馬へ。そこから貴船へ。意外と気温が高くて、汗だくに・・・それにしても、ギャル率高し!さすがパワースポットと縁結びで売ってるだけはある。〆は、出町柳の商店街。普段はクルマで通過するだけなので、あえて行ってみた。カオス!!...
-
投稿日 2014-09-08 17:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
会社の方が、和歌山県白浜町にあります「アドベンチャーワールド」に行かれたようで、そのお土産のおすそ分けを<ペコちゃん>からいただきました。動物園・水族館・遊園地などが一体となったテーマパークで、1978(昭和53)年4月にオープンしていますが、当初の名称は確か「南紀白浜ワールドサファリ」でした。「ア...
-
投稿日 2014-09-08 16:42
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ワレモコウ(割れ木爪、吾亦紅) バラ科(Rosaceae)学名:Sanguisorba officinalis L. 別字: 吾木香、我毛香、割れ木爪里山等で乾燥した日当たりのよい草地や山の草原に多く見られる。離弁花で高さ1m。晩夏から秋にかけて長さ1~2cmの花の集まり(花序)をつける。花は黒っぽい赤色で直径約2mm位、花びらはなく4枚の萼片があるだけ。ススキと一緒に中秋の名月に生ける風習のある花。ドライフラワーにもなる。地下茎を干したものを地楡といい、薬用になる。サングイソルビンというサポニンの一種とタンニンを含み、血止めにも使う。サポニンは、広く植物にある物質で水にとけて泡をつくり薬の作...
-
投稿日 2014-09-08 16:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
住宅街の裏路地にて、<サンショ>の栽培をされているのを見かけましたが、なんと網籠で囲われていました。<サンショ(山椒)>は、ミカン科の植物としてアゲハチョウ類の産卵や幼虫の食草となりますので、被害に遭わないように網で囲われているのだと思います。日本全域と朝鮮半島南部に分布しており、別名「ハジカミ」、...
-
投稿日 2014-09-08 14:45
タイドプール
by
dote
9月7日 日曜日久しぶりに朝から晴天この日は総勢17人常神半島ビーチでBBQ
-
投稿日 2014-09-08 14:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
注文した洗濯機が届くのは、12日。1週間洗濯機がない生活が続きます。物心ついて以来、洗濯機がない生活をしたことがないので、とても辛いです。盥や洗濯板は、もちろん知っています。洗いまでは、洗濯機がしてくれます。それから、排水して、すずぎ前の脱水で、エラーになります。ここから、手絞りをして、手濯ぎをして...