-
投稿日 2014-10-12 21:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なぜか今までログイン出来ませんでした。 ようやくいまログインできました。 なにごとだったのかなぁ…。...
-
投稿日 2014-10-12 20:53
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《襍草・/・古往今来184》山杜鵑草 ヤマホトトギス(山杜鵑草) ユリ科(Liliaceae) 学名:Tricyrtis macropoda ホトトギスは園芸種だが、ヤマホトトギスは日本全土に自生する野生種。 1株に3~5個の花を付け、花片が上下2段に付き、高く突き出ている。 里山の散策路脇に静かに...
-
投稿日 2014-10-12 20:45
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
エノコログサ(狗尾草) イネ科(Poaceae/Gramineae) 学名:Setaria viridis (L.) Beauv. var. viridis 別名: ネコジャラシ(猫じゃらし・関東地方の表現か?) アワの原種。子供の頃、野山での遊びの道具だった(玩具か?)。 「犬ころ草」「犬の子草」...
-
パドックから最終コーナー内側の特設席で観戦。 天気が崩れなかったので、暑すぎず寒すぎず。 レース内容も、堪能できる程の濃厚な展開。 やっぱ、生で観るってのは良い! 良いレースが観られて、大満足で宇都宮へ。 餃子食べに。 これがまた、ウマイ! 店屋物に餃子で、素直にウマイ!と感じるモノは少ない。 自分...
-
投稿日 2014-10-12 18:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の「一級建築士・木造建築士」の設計製図の試験も無事に終わり、少しだけ打ち上げ気分で<呑み処「えっちゃん」>に向かう道すがら、気になる光景に出合いました。 台風19号の対策でしょうか、はや先に<自転車>にカバーを付け、横に倒しています。 突風で吹き飛ばされて破損する前に、横倒しにしているのではない...
-
天然パーマがひどく、高校時代はスチールウールとか、蚊が髪の毛に入ったら最後、絡まって出て来れなくなるとか。 それでも長髪に憧れて、馬鹿みたいに伸ばして、ストレートパーマもかけたことも。 この歳になると逆に短髪が似合うとやっとわかり、海老蔵のように坊主頭にしていますが、最近、バリカンで自分でやっていま...
-
投稿日 2014-10-12 13:36
広報部会〜にしなり〜
by
広報部会
10月14日(火)午後1時30分から西大海道公民館で開催予定の高齢者教養講座(西成)「地震への備え」(講師 危機管理室)は台風19号のために中止となりました。
-
鈴鹿のスポーツ走行終わって、一目散で栃木県のツインリンクモテギへ移動。 いま、MOTO 3のFPが終わり、MOTO2のFP中。 生は良いすな。...
-
投稿日 2014-10-12 09:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
薄の綿毛が生まれ始めて、大輪の花火を連想させています。...
-
投稿日 2014-10-12 08:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
平成26年の建築士の試験も、本日の【設計製図の試験】で終わります。 7月27日(日)に行われた「学科試験」の合格者と、「学科試験」に合格しながら製図試験に過去2年不合格している人を含めて、兵庫県の受験者数は一級が363名、木造が18名です。 一級建築士は、11:00から17:30分の6時間30分で、...