-
投稿日 2015-11-15 23:59
元・まちコミ特派員日記(伊丹日記)
by
伊丹日記
西宮市観光キャラクター「みやたん」が、陶器市ギャラリーに登場しました。
-
投稿日 2015-11-15 23:55
タロージャーナル
by
タロー
七五三の「5行日記」1.妻と娘はふるさとの祭典市へ。ニンニンジャー踊ったのかさ、オレは別行動で母のおとも。買い物つれてったり日帰り温泉つれてったり。2.その前に丸喜製材「本庄の越屋根ある家」完成見学会へ。箱階段があり伝統工法で建てられた木組みの家は新築なのに古民家の雰囲気。3.若い棟梁に話を伺いなが...
-
投稿日 2015-11-15 23:45
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今晩はの時間で御座います今晩は。本日ちょっと焦りました、と言うのも殆どじゃ無いな!ここ数年、小説サイトを覗いて無かったので仕方が無いと言ったら仕方が無いんですけど小説サイトが提供終了しちゃって居ました。20作品ぐらい書いたのに全部オジャンになってしまいました……あーあ、どうすんだよ!?と思いつつ新た...
-
投稿日 2015-11-15 23:31
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は中井和哉様の誕生日お祝いの絵を描こうと思って始めは黒刀(劇場版BLEACH地獄篇)だけ描いて居たんですけど黒刀(劇場版BLEACH地獄篇)だけじゃ可笑しいから去年みたいに別の漫画、アニメのキャラと黒刀の絵にしようと思って描き直し。まだ落書きで終わって居ますけど晒すのは中井和哉様の誕生日までお預...
-
投稿日 2015-11-15 22:14
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
秋の禁酒月間!今宵もビール代わりに純玄米黒酢泡はなくても、色は同じビールと思えばビールですよ。黒酢は水で数倍薄めております(*^_^*)
-
子どもたちが作るのでここまで伸びるのはなかなかありません。実験を存分に楽しみました。
-
投稿日 2015-11-15 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
気温が下がり寒くなり始めますと、鍋物が恋しくなる季節です。材料を刻んで出汁で煮るだけの鍋料理は簡単で、調理というほどの手間もかかりません。今宵は<鶏もも肉・下仁田ネギ・白菜・しめじ>を具材として、落とし玉子です。写真では小さく見える土鍋ですが結構な量があり、明日の朝に
-
投稿日 2015-11-15 16:15
タイドプール
by
dote
イタリアの新酒Fantini Novello News 2015ファンティーニ ノヴェッロ ニュース解禁は10/30フランスの ヌーヴォーより一足先に解禁ボトルは低め、簡単に表現するならデブ!ブドウは サンジョベーゼとモンテプルチアーノ果実味が凄すぎる!鳥刺しも美味しかった特に肝さしはまるでフォアグラ濃厚でワインによく合うワインも焼鳥も美味しすぎて食べすぎてしまった...
-
久し振りに、高知工科大学を訪ねました。開学当時は、公設(高知県)民営の私立大学でしたが、現在は公立(高知県)大学です。最近は、高知城近くに「永国寺キャンパス」も開設されました。本校のキャンパスは素晴らしい環境に在ります。詳しくは下記を参照下さい。http://www.de-lapin.com/dia...
-
投稿日 2015-11-15 15:36
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
弓道演武名 巻藁射礼(まきわらしゃれい)内容 射手が巻藁に向かって、甲矢・乙矢の二本を矢声と共に発し、定められた作法を行います。由来・特徴 巻藁射礼は、射場開き、武道場、体育館等で射礼を行う場合に、最高位の者が他の武道の演武に先駆けて、清めの儀式として行います。◎射礼の精神 射礼は昔から祭礼、式典その他晴れの場所において、その時代の式服を着用し、起居進退を礼法に従って射を行うものであります。 時・所・位をわきまえ、その動作はおごそかで重々しくしとやかで気品(荘重優雅)に溢れ、その心は邪心がなく澄みきっていて清らか(純心清澄)であり、射と礼が渾然融和して、一煎に誠をつくすことが弓道の本旨であり...