-
投稿日 2015-12-12 20:53
池田武志のブログル
by
ターキーさん
本日は清瀬の保育園を訪問してきました・・・4~5年前に別の保育園で見たことのある子供からの要望で、依頼されて行ってきました・・・子供と保護者合わせて約230名だったとか・・・子供の歓声にマイクが負けていたようです・・・...
-
投稿日 2015-12-12 19:57
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
とんかつに黒酢黒酢生活続けてます。(#^.^#)
-
投稿日 2015-12-12 19:53
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
宮崎県綾町の『綾ぶどう豚』今度は『ロースかつ』で!こんなに美味しいカツがいただけるとは思いませんでした。板橋区には申し訳ないけれどふるさと納税するしかないってことですね(#^.^#)...
-
上海経由、武漢まで飛行機。武漢から4時間かけて、湖北省の端まで移動中ッスよ。PM2.5の影響か、物凄いスモッグ。霧のロンドンっすよ。まるで。いやあ、中国だー。
-
投稿日 2015-12-12 18:26
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
そういえば、最近、この道を通ったことがありませんでした。有名な漫画家さんのクロスロードミュージアムになっていました。写真を撮るときに、自転車が邪魔だと思いましたが、こうして画像をUPすると自転車もミュージアムに馴染んでいる感じです。以前、ここには、ホテルのケーキ屋さんがあり、20代の頃、誕生日のフル...
-
投稿日 2015-12-12 18:12
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
ベラヴェッカ、フランスアルザス地方のクリスマスのお菓子です。ドライフルーツがかたまったみたいな焼き菓子でパン・オ・フリュイというものですが、つなぎにイースト生地を入れて焼いてあるのです。おもしろいです。ベラウェッカとは洋梨のパンっていう意味らしくて、この名が付いているものはドライ洋梨は外せません。今...
-
投稿日 2015-12-12 15:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の10月には閉店していた
-
投稿日 2015-12-12 14:56
タイドプール
by
dote
昨夜もワインはLes Arums de Lagrangレ・ザレム・ド・ラグランジュシャトー ラグランジュがつくる白凝縮された果実味と、しっかりとした酸味と辛口「レ・ザルム」とは、シャトーの池に咲く白い花(オランダカイウ=日本ではカラー)その花の名に由来しているそうですワインの肴は焼きがに、バイガイ煮付け、鰻嫌いの私でも食べれる鰻の肝ついつい呑み過ぎ食べ過ぎてしまった...
-
投稿日 2015-12-12 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中華料理も顆粒の「鶏がらスープの素」がありますので、味の基本を外すことはあまりなく重宝している調味料のひとつです。今回「焼き豚(煮豚)」を作りましたので、その残ったタレを再利用、「鶏がらスープの素」と合わせて、【鶏ガラ醤油ラーメン】を作りました。「焼き豚(煮豚)」はもちろんのこと、<ホウレン草>とジ...
-
投稿日 2015-12-12 11:11
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
宮崎県綾町から『綾ぶどう豚』が届きました。まずは『肉そば』で!柔らかく旨味があって美味しいお肉です(^^)