-
投稿日 2016-01-27 08:23
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
おはようございます最近首にタオルまいて寝ると暖かくよく眠れること発見したおしょうです(笑)先日、初七日法要の料理のデザートに冬のスイカ(笑)を入れようとスイカのカットの仕方で検討してると・・・・ あのお、これですくおうと・・・てディッシャーを見せてえーーーーマジかあ(笑)ベテランスタッフとおしょうは...
-
投稿日 2016-01-27 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なんとも愛らしい色合いの花姿を見せてくれています<シンビジューム>ですが、品種名も【アリスの冒険】と、『不思議の国のアリス』の主人公<アリス>にちなんだようです。本日は、イギリスの数学者・作家・詩人として有名な<ルイス・キャロル(本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン)>(1832年1月27日~1...
-
投稿日 2016-01-27 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
世界最長の吊り橋、明石海峡大橋は別名 「パール・ブリッジ」 と言われる愛称があります。それはこの画像のように夜間の照明が真珠(パール)のネックレスのように見えることからです。それに、神戸は 「真珠の街」 とも言われ真珠業界からの要望も加味されたようです。 ★寒かったけど、一段と綺麗に光っていました...
-
投稿日 2016-01-27 04:18
Clocklink便り
by
Clocklink
本日、エレガントで豪華なデザインのHTML5クロックをリリースいたしましたのでご紹介いたしますギャラリーのHTML5 からお選び頂けます。ご利用はこちらから。今後ともClocklinkをよろしくお願い申し上げます。
-
投稿日 2016-01-27 01:07
みどりの風
by
エメラルド
数年前に母と義妹と一緒に行って、とても良い雰囲気だったので、もう一度行きたいと思いながら、なかなか場所がわからず行きそびれていた喫茶店「町家」を遂に発見し、訪れることが出来ました。ここへは、母を家に送って、お土産の鰻をお留守番の誰かさんに届けて、食べ終わった誰かさんと一緒に立ち寄ったのですが、アンテ...
-
投稿日 2016-01-26 23:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カブ(蕪)は別名カブラとも言うこの時期おいしい根菜ですが、茎の部分も甘味がありとても美味しく食べることができます。このカブは御手洗のお母さんが料理したもので角打ちのみなさんに振るわれました。 ★とても美味しく煮込んでいて柔らかく鶏の旨味がしみ込んでいました。...
-
投稿日 2016-01-26 23:50
みどりの風
by
エメラルド
この日は、恒例の母とお買い物dayでしたが、ランチをいつものモール内のレストランではなく、外で食べようと言う母の提案で、候補に上がったのが鰻の美味しい「魚徳」でした。日本に帰って一番に食べたかったのが、このお店の鰻だったので、10月に来ていますが、3ヶ月振りの再訪となりました。やっぱり、ここの鰻は格...
-
投稿日 2016-01-26 22:41
蓮心会
by
Cloudy
写真を得意とするメンバーが撮影した多くの写真の中から厳選し、素晴らしい写真集を製作してくれました。お茶会など井上浩雲先生と所縁の深かった「お菓子教室シュクレ」にて自由に閲覧して頂けますので、是非ご覧いただければ、と思います。冊子をご希望の方には受注生産も可能なようですので、お声掛け下さい。...
-
投稿日 2016-01-26 22:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
空が晴れて、立待のお月さまが輝いています。
-
投稿日 2016-01-26 22:28
蓮心会
by
Cloudy
三重県にはいくつか有名なブランド牡蠣がありますが、なかでも、とりわけ希少な牡蠣があります。二月の蓮心会で、この牡蠣を食すツアーを組む事になりました。しかしながら希少ゆえに、完全先着順・完全予約制としていますので、本年の随行メンバーは既に決定してしまいました。申し訳ありません。日時: 2月7日(日曜日...