-
投稿日 2016-03-08 17:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高速長田駅の地下通路にあります<立ち呑み【しゅう】>ですが、地上に出る主たる通路に面していませんので、お店の場所が少し分かりづらいかもしれません。知らない町や飲食街での一杯は、まずは看板変わりに掲げられた店先の「赤提灯」を探すのが、王道です。最近の若い人たちは居酒屋チェーン店を利用するためか「赤提灯...
-
投稿日 2016-03-08 16:13
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日も花粉 非常に多い カユイカユイ (p_-) ダラダラ( ̄ii ̄)ヘックション!(;>ω
-
投稿日 2016-03-08 10:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日3月7日(月)から3月11日(金)まで、神戸地方裁判所第101号法廷において、<裁判員裁判>による集中審理が行われています。被告人は、2014(平成26)年9月、神戸市長田区で当時小学校1年生だった<生田美鈴>ちゃんを誘拐し殺害したとされる<君野康弘>(49歳)で、罪名として「わいせつ誘拐・殺人...
-
投稿日 2016-03-08 09:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
彼岸桜の蕾が膨らんでいると思っていたら、ここ数日の暖かさで満開になりました。さくらんぼの桜です。花の後は、赤い実も楽しめます。
-
投稿日 2016-03-08 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日3月8日は、語呂合わせから「みつ(3)ばち(8)の日」です。全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定、ちなみに「はちみつの日」は8月3日です。日本には「ニホンミツバチ」と「セイヨウミツバチ」の2種が飼育されて蜂蜜の採集が行われています。額面「20円」の<郵便切手>は、1954(昭和29)年1月20日に発行された「中尊寺金色堂」を最初として 「ふじ」 ・ 「ふじ(意匠変更)」 ・ 「松」 ・ 「ゆり」 と続き、6回目の意匠がこの「ニホンミツバチ」で、花は「レンゲソウ」が描かれています。<蜂>の世界に関しては、学術的な 『風の中のマリア』 (百田尚樹)などが秀逸で楽しめる作品です。...
-
投稿日 2016-03-07 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建築の設計を生業としていますので、普段から目に入る色や形状、材料や意匠に関しては、一般の方よりも詳細に目が向いているとおもいます。今回も阪急電車に乗車、ふと目にした降車口の扉の<ステッカーの貼り付け高さ>の違いが気になりました。宣伝広告としての「ステッカー」としては用途を果たしていますが、どうも高さ...
-
投稿日 2016-03-07 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品の冷凍食品である<「スパ王」プレミアム>シリーズは全11種類出ているようで、
-
投稿日 2016-03-07 10:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
20℃を超える暖かな午後、春の野辺を散策しました。日増しに変わり行く野辺です。
-
投稿日 2016-03-07 08:59
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日も一日 お元気で p(^0^)q がんばりやっ!!
-
投稿日 2016-03-07 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日通る道ではありませんので、気が付きませんでしたが、大きな「クスノキ」が伐採されていました。切り口の断面を見ましてもきれいな年輪が見られ、枯れたり病害虫が要因の伐採ではないみたいで、非常に残念なことです。年輪は通常温帯から寒帯の樹木の断面に出来る同心円状の模様を指し、春から夏の活動期は成長が大きく...