-
投稿日 2016-03-06 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
巨大隕石の墜落による恐竜絶滅が起こらなかったらという仮説に基づき、恐竜が地上で唯一言葉を話す種族として存在している世界を舞台に、弱虫の恐竜「アーロ」が、孤独な人間の少年「スポット」との冒険を通して成長していく姿を描いたピクサー・アニメーション『アーロと少年』が、2016年3月12日より公開されます。...
-
投稿日 2016-03-06 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯は<海老>の代わりに<ブロックベーコン>を賽の目切りにして、「ベーコン丼」 をいただきました。<海老>のような高級食材は、何か料理の目的がないと購入しない材料ですが、滋賀県守山市の<カントリージャム>の「燻製チキン」がありましたので、【サラダ】と一緒に盛り付けました。調理が簡単な割には、ビールの肴としても合う<セロリ>と<ベーコン>を炒めて黒胡椒で味付けする【セロリトベーコン炒め】です。<しめじ>がありましたので、【ポーククアップ】にかけるソースを作るときに一緒に炒めました。このソースにも<セロリ>の葉のみじん切りを入れれば見栄えも味もよかったかなと、あとから気が付きましたが、今宵も野...
-
投稿日 2016-03-06 15:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
瀬戸内海の春の訪れを告げる<イカナゴの新子漁>の解禁日は、例年2月末ごろなのですが、今年は稚魚の成育が遅く、解禁日は明日3月7日(月)に決定しています。解禁日は、資源保護並びに適正サイズの大きさの漁獲を守るために、水産技術センターのデーターなどにより決められています。昨日5日(土)には、神戸市垂水区...
-
投稿日 2016-03-06 13:35
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
啓蟄(今年は、三月五日)も過ぎ「冬籠りの虫が這い出る」頃となった。花を愛でるだけではなく色々な花の背景を想って見たいと。。。!資料の寄せ集めだが、勉強・・自分のためにも認めてみたい。 ナノハナは菜種油のアブラナ(油菜)と観賞用や野菜にするハナナ(花菜)の総称。原産は、西アジア~北ヨーロッパ。野菜としては、弥生時代には渡来していた由。食用にされたものが、後に照明用や食用の油をとるために栽培されるようになった。明治初期に菜種油を採るためにヨーロッパから輸入もされ始めた。1965年頃までは作付け面積も多くよく畑で見られたものだ。現在は、余り栽培されていない。逸出したものが土手などで野生化している。...
-
投稿日 2016-03-06 12:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ご飯の上に、どのようなおかずをを載せても<丼物>になり、複雑な手間もかかりませんので助かります。冷蔵庫の中をゴソゴソとしても<海老>などの素材があるわけではありませんが、本日のお昼ご飯は、中華料理の「天津飯」をイメージして作りました。賽の目切りしにした<ベーコン>を炒めて、<海老>の代用です。胡麻油...
-
投稿日 2016-03-06 10:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の『讀賣新聞』の朝刊のテレビ欄にある「試写室」にて、<桂望実>原作の
-
投稿日 2016-03-06 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「銀鶴」 でした。
-
投稿日 2016-03-05 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16年ぶり<西原玲奈>(現:調教助手)以来7人目のJRA女性ジョッキーとなった<藤田菜七子>騎手(18:美浦・根本康広厩舎)が5日、中山2Rで自厩舎<ネイチャーポイント>(牡3歳)に騎乗。JRAデビューを果たしました。<菜七子>人気のおかげか、デビューから9、5、10着の同馬は過去3戦で13、13、...
-
投稿日 2016-03-05 13:54
エンジェルライフ:高松
by
天使
ネコは同じところで糞をするというから・・・・・・! U。・ェ・。U。。oO【(*'(ェ)’*)くまったな~・・・】?
-
投稿日 2016-03-05 11:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年2回目、延482回目の「神戸花時計」の植え替えが、3月3日(木)に行われています。いつもは左右から一枚ずつの撮影で済ますのですが、今回は模様が分かりやすい撮影角度に手こずりました。図案は季節のデザインとして【さくら】で、5枚の花弁が桃色の「パンジー」と白い地は「シロタエギク」が使われていますが、...