-
投稿日 2016-03-10 08:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1975(昭和50)年の3月10日、「山陽新幹線」岡山駅~博多駅間が開業、東京駅から博多駅までの新幹線が直通になりました。また2011(平成23)年3月12日からは、「九州新幹線」とも直通運転が行われています。鉄道絡みとして手持ちのなかから、「京成電鉄AE型」の切手です。この切手は、日本の鉄道車両を...
-
投稿日 2016-03-09 22:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<三部けい>原作の大ヒットコミックを<藤原竜也>と<有村架純>共演で実写映画化し、タイムリープによって18年前の児童連続誘拐事件の謎に迫る青年の奮闘を描いたSFミステリー映画『僕だけがいない街』が2016年3月19日より全国でロードショーこうかいされます。ピザ屋でアルバイトする売れない漫画家「悟」(...
-
投稿日 2016-03-09 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽新幹線は1972(昭和47)年3月15日に新大阪駅~岡山駅が開業、1975(昭和50)年3月10日に岡山駅~博多駅がつながり、昨年は全線が開通して40周年でした。開業40周年を記念して、様々な感謝キャンペーンが行われていましたが、最終日に当たる本日より主要5駅「新神戸・岡山・広島・小倉・博多(3...
-
投稿日 2016-03-09 14:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
先日、春の野辺を散策した時に道路脇に小さな神社を見つけました。ふたつの御神木が魅力的でした。
-
投稿日 2016-03-09 09:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は全国で小さな<部分日食>が見られる日でしたが、神戸市はあいにく朝方から雨のお天気で、観測は諦めました。日本での「日食」の観察は、2012年5月21日の<金環日食>以来、実に約4年振りでしたので楽しみにしておりました。神戸では<10:04>に「日食」が始まり、<10:57>に太陽が最大に欠け、<...
-
投稿日 2016-03-09 09:29
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
白木蓮の花が咲き始めました。毎春、垣根越しに楽しむお隣の白木蓮は、バッサリと剪定したため、花がひとつも咲きませんでした。残念です。今朝は雨。部分日食を見ることができません。今宵のお月さまは、朔月(新月)です。...
-
投稿日 2016-03-09 07:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は『記念切手記念日』で、1894(明治27)年のこの日、明治天皇皇后両陛下のご成婚25周年を記念して、日本初の<記念切手>が発行された日です。菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれた図案で、紅色の内地用の「2銭」と、青色で外地用の「5銭」の2種類ですが、さすがにこの切手類は手元にはなく、皇室絡みとして「...
-
投稿日 2016-03-08 23:35
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
解禁日の昨日。勤務先の東灘での価格。漁港から東に行くほど高いのだが、それでも初値にビックリ!2700円/Kgから3200円/Kg。しかも、解禁が例年より遅れている分、家庭で炊くのにちょうどいい大きさに育っている。今朝は須磨近辺2100円/Kg価格が下がるのを待っていては、炊くのに大きすぎるかも、とい...
-
投稿日 2016-03-08 17:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
夏の台風で雨漏りした一階の屋根の張替工事と外壁の張替工事が本日で、一応、終了しました。まだ、屋根の上の取り外した室外機の設置と樋の工事は残っています。あの地の業者にお願いすると、ゆるやかな時間が流れているようで、てきぱきと進まない気がします。工事の騒音とトラックの駐車で、ご近所に迷惑がかかるので、疲...
-
投稿日 2016-03-08 17:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高速長田駅の地下通路にあります<立ち呑み【しゅう】>ですが、地上に出る主たる通路に面していませんので、お店の場所が少し分かりづらいかもしれません。知らない町や飲食街での一杯は、まずは看板変わりに掲げられた店先の「赤提灯」を探すのが、王道です。最近の若い人たちは居酒屋チェーン店を利用するためか「赤提灯...