English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 神戸ご当地(493)「スポーツで婚活inユニバー」@ユニバー記念競技場

    いやぁ、驚きました。農村地区などで、嫁に来てもらうために自治体がお見合いの場を提供するのは、知っていましたが、まさか神戸市の施設で婚活が行われるとは、意外でした。神戸総合運動公園では「スポーツで婚活inユニバー」を開催し、婚活の第一歩として、相手探しを行います。最初の自己紹介タイムで参加者の異性全員とお顔を合わせ、2対2のグループトークなので会話時間はゆったり。お互いのプロフィールカードを見ながらの進行です。スポーツタイムではドッチボールやフットサルで、身体を動かしながら交流を深めます。自然にコミュニケーションできるのがスポーツ婚活の魅力です♪スポーツで気持ちの良い汗をかいたあと、フリータイム...
  • 最近の私の陶芸作品

    最近作成した練り込み陶芸作品を紹介します。根気は高齢と共に衰えてきますが良いデザインめざして頑張っています。子供・友達・バザーと沢山の作品が私の元から羽ばたいていきました。我が家の食卓も自作の食器で今考えて見ると沢山の食器作ったな・・・。我ながら感心しています。私の苦心作ご覧下さい・・・。
  • どんど焼き 高松市屋島中町の「大宮八幡神社」

    投稿日 2017-01-22 13:51
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                   今日の高松                     雨後曇               東京滞在5日間で                    お財布は ダイエットできたけど               天使は                          ...
  • 神戸ご当地(492)ミシュラン2つ星「竹中大工道具館」

    全国的にも珍しい大工道具をテーマとした博物館・ 大工道具を収集・保存 し、さらに研究・展示を通じて、工匠の技と心を後世に伝えていくことを目的に、1984年、神戸市中央区中山手に設立。今日までに収集した資料は3万2千余点にものぼる。 2014年に新神戸駅近くの竹中工務店ゆかりの地に移転し、伝統の職人技と現代の技術が融合した建築と六甲山の緑豊かな景色、全面リニューアルした常設展の内容が評価され今回の受賞に至っています。建築の設計を生業としていますが、職人の魂に触れる場所として、足を向けたくなる聖堂がえらばれたことは、喜ばしい限りです。...
  • 【宙】青空が恋しい!!

    投稿日 2017-01-22 11:25
    日常のつぶやき~この庭と草木 by moon
    本日と明日の天気は、曇り時々雨か雪。すっかり寒くなりました。家族がインフルエンザになり、私の体調(病は気から)も悪く、家の中がどんよりとしています。青空が恋しい!!日々が続きます。...
  • 神戸ご当地(491)「ランボルギーニ新車ショールーム」オープン

    イタリアの高級自動車メーカー「ランボルギーニ」の新車ショールームが1月21日(土)、神戸・旧居留地にオープンしています。正規販売代理店としては全国で7店目。関西では大阪に次いで2店目です。新ショールームは230平方メートルで、3台が展示されています。購入者の大半が自分の好みに合わせて注文するため、車体の色や内装などを選べるラウンジを設けた。運営は、自動車メーカーの光岡自動車(富山市)が担います。新ショールームでは、2016年12月19日(現地時間)に伊アウトモビリ・ランボルギーニが発表したばかりの新型「アヴェンタドール S」をサプライズ展示。展示は顧客向けのもので、日本での販売価格が4490万...
  • 神戸ご当地(490)「神戸感バッジ」発売

    神戸市長田区にある  「待ち合わせは パイ山]」  ・ 「神戸弁、知っとぉ?」 ・ 「体操の隊形に、ひらけ!ヤーッ!!」 ・ 「新神戸トンネルを抜けるとそこは雪国だった」 ・ 「それ、 
  • 『タンジェリン』@<ショーン・ベイカー>監督

    ロサンゼルスの街で暮らすマイノリティの人々の日常を、iPhone5Sにアナモレンズを装着して撮影した映像でリアルに切り取ったコメディ映画『タンジェリン』が。2017年1月28日より全国で公開されます。クリスマスイブのロサンゼルス。トランスジェンダーの娼婦「シン・ディ」は恋人が浮気していることを知って...
  • “豪快に映る花・藪椿”《襍観・/・点描‘17-04》

    投稿日 2017-01-21 16:45
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヤブツバキは、花芽がいい。この花芽は、「かが」とも呼ばれ蕾になる前の状態。野生種をヤブツバキと呼び、これから改良された園芸種をツバキと呼び区別する。海岸近くに多いが内陸でも見かける。又、数は少ないが白花も在り白藪椿と呼ばれる。日本海側に育つユキツバキも、日本のツバキの原種の一つ。ツバキ名の由來は、葉が厚いとか艶があることで「厚葉木」「艶葉木」が訛ったとある。高さ約5m程の常緑高木で離弁花、赤色の花をつける。花に鳥達が蜜を求めてやって来る。葉は厚く光沢があり、縁に小さな鋸歯がある。花は一番乾燥した頃に開くため、葉が厚くツヤツヤしている。果実が厚い皮に覆われ固い、種子も...
  • 【食】大寒たまご

    投稿日 2017-01-21 11:30
    日常のつぶやき~この庭と草木 by moon
    昨日は、大寒でした。大寒たまごが売り出されていました。健康運や金運に恵まれるとか・・・。婆さまもインフルエンザに罹り、我が家ではインフルエンザウイルスが蔓延しています。私は、濡れマスクとスイカズラのオイルを焚いて、ウイルスとの闘いの日々が続きます。...
  1. 4997
  2. 4998
  3. 4999
  4. 5000
  5. 5001
  6. 5002
  7. 5003
  8. 5004
  9. 5005
  10. 5006

ページ 5002/10321