-
投稿日 2018-07-15 15:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
王子動物園のアムールトラ<ヤマ>(メス、18歳)が2018(平成30)年7月11日に亡くなっています。アムールトラの寿命は長くても20年ですので、大往生でした。人工哺育で育った<ヤマ>は人懐こく、お客さんを見ては近寄ってくる姿は愛嬌があり、人気者でした。<ヤマ>への献花台をしばらくの間、円形猛獣舎ア...
-
投稿日 2018-07-15 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1928(昭和3)年、京都で創業、ミシュラン星獲得している「京料理 たん熊 北店」の「京弁当」(2160円)です。各種お弁当があるようですが、京料理の惣菜が楽しめる趣向のひとつだと思います。「丹波鶏香味焼」・「茄子田楽」・「六方小芋ケシの実揚げ」・「出汁巻き玉子」・「射込高野」・「南瓜鶏そぼろがけ」...
-
投稿日 2018-07-15 11:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
コンビニエンスストア大手のセブン・イレブン・ジャパンは、<キリンビール>と組み、首都圏の数店舗でビールサーバーによる生ビールのテスト販売を始めると明らかにしています。Sサイズ100円に設定し、仕事帰りなどの「ちょい飲み」需要を掘り起こす。テスト販売後に売れ行き動向を分析し、今後の展開を検討する模様。 東京都三鷹市の三鷹牟礼6丁目店や埼玉県所沢市の新所沢駅東口店などで17日から販売を始めます。サーバーを店頭のレジカウンター横に設置。客はレジで年齢確認を受け、S(100円)・M(190円)サイズの専用カップを受け取り、サーバーのボタンを押して注ぐ。レジ横のコーヒーマシンを使う「セブンカフェ」と同じ...
-
投稿日 2018-07-15 10:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1994(平成6)年の7月15日。新幹線で初めての全車2階建て車両が、営業運転を始めました。JR東日本のE1系「Max」です。「Max」は「Multi Amenity Express」の略で、東北・上越新幹線を走行。2012(平成24)年10月28日に全車両が営業運転を終了しています。設計時点では6...
-
投稿日 2018-07-15 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ネジバナ(捩花)は、ラン科ネジバナ属の開花時期は4-9月ごろ、小型の多年草です。湿っていて日当たりの良い、背の低い草地に良く生育しています。花色は通常桃色で、小さな花を多数細長い花茎に密着させるようにつけますが、その花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く「ねじれた花序」が和名の由来になっています。「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、「ねじり草(そう)」とも呼ばれる事もあります。学名のSpiranthes(スピランセス)は、ギリシャ語の 「speira(螺旋(らせん))+anthos(花)」に由来しています。右巻きと左巻きの両方があり、中には花序がねじれない個体や、途中でねじれ方が変わる個体もあるようで...
-
天気が日照り続きで我が家の庭も乾燥気味で水を散水している時に羽化したてのセミに遭遇しましたので投稿します。多くの蝉は夏、枯れ枝の中や樹皮の隙間に卵を産み付けます。そして翌年の初夏の頃、卵は孵化して1~2mm程の幼虫になり、樹を降りて地中に潜ります。そして数年、木の根の樹液を養分にして育ち、ある夏の日...
-
投稿日 2018-07-15 07:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月14日から始まりました「ワールドカップ」も、25日目(7月15日)の最終日は、「Final:決勝戦」が行われます。*フランス(7位) 対 クロアチア(20位) 会場:ルジニキ・スタジアム7月15日 18時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 7月16日 0時フランスは10日に 「準決勝」 を行い...
-
投稿日 2018-07-14 22:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
時代劇専門チャンネルの開局20周年記念作品として、『鬼平犯科帳』などで知られる作家<池波正太郎>が自身の小説をベースに戯曲化した股旅もの時代劇を映像化した『雨の首ふり坂』が、2018年7月21日より全国で公開されます。殺しを請け負いながら諸国を渡り歩く年老いた渡世人「白須賀の源七」は、信州追分で若い...
-
投稿日 2018-07-14 22:34
エンジェルライフ:高松
by
天使
でも 食欲は・・・・・・・・! (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
-
投稿日 2018-07-14 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
和菓子老舗の赤福(三重県伊勢市)は、1911年(明治44年)以来の新しい定番商品「いすず 野あそび餅」(1箱760円・税込み)を売り出します。7月15日(日)から、伊勢神宮内宮に近い赤福五十鈴川店で購入できます。新しい商品は、4種類8個入り。注目は、手亡豆(てぼうまめ)をベースにしたあんに大麦の若葉...