-
我が庭に現在咲いている花たちを紹介します。山野草が植えてありますが、時期が来ると花を咲かせて綺麗な花を見せてくれるので毎朝、植物を観察するのが我の楽しい日課になっています。花の好きな方はぜひご覧下さい。その他のも四季咲きコマクサなど植えてありまして、新芽が出てきた段階ですので、どんな花を咲かせて見せ...
-
投稿日 2019-04-11 10:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
、デイケアに出向きましたら、掲示板に「神戸の風木管五重奏楽団」(フルート:高橋夏樹・オーボエ:政次知己・クラリネット:大沼正史・ファゴット:萩原晃・ホルン:石谷亮介)の「春風コンサート」のお知らせポスターが貼ってありました。開催予定の4月13日(土)は、運よくデイケアに出向く日に当たりますので、演奏...
-
投稿日 2019-04-11 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、山口県大津郡仙崎村(現・長門市仙崎)出身の日本を代表する詩人<金子みすゞ(本名:金子テル)>(1903年4月11日~1930年3月10日)の生誕116周年になります。20歳の頃から詩を書き始め、1923年に、4つの雑誌に投稿した作品が、すべて掲載されるという快挙を成し遂げました。その4つの雑...
-
投稿日 2019-04-11 07:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界で初めて「ブラックホール」の影を撮影することに成功したと、日米欧などの国際研究チームが10日、発表しています。「ブラックホール」の存在は約100年前に<アインシュタイン>の一般相対性理論によって予測されていましが、強大な重力で光さえも外に出られないため、観測が難しかった。研究チームは高解像度の電...
-
投稿日 2019-04-11 06:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1889(明治22)年のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業しました。 その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906(明治39)年6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906(明治39)年10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化されました。1987(昭和62)年4月1日に国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道が承継しています。 現在、「中央線(中央本線)」は、東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市の名古屋駅までを結んでいます。このうち東京駅~塩尻駅間は東日本旅客鉄道(JR東日本)、塩尻駅...
-
投稿日 2019-04-10 23:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国春秋戦国時代を舞台にした<原泰久>(43)のベストセラー漫画『キングダム』(『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2006年9号より連載中 )を<山﨑賢人>(24)主演で実写映画化した『キングダム』が2019年4月19日に全国でロードショウ公開されます。紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年「信」と「漂」は天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいました。王都の大臣「昌文」に召し上げられた「漂」が王宮へ入り、「信」と「漂」はそれぞれ別の道を歩むこととなります。<山﨑賢人>が主人公の「信」を演じ、<吉沢亮>、<長澤まさみ>、<橋本環奈>、<本郷奏多>...
-
投稿日 2019-04-10 22:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京都内の三軒茶屋駅から下高井戸駅まで約5キロ全10駅を結ぶ東急世田谷線で、全ての電車の運行を100%再生可能エネルギーでまかなう取り組みが始まっています。東急電鉄によると、再エネだけで電車を常時運行させるのは国内初だそうです。東急電鉄は、2018年度からの中期3か年経営計画で、重要テーマのひとつに...
-
投稿日 2019-04-10 22:14
エンジェルライフ:高松
by
天使
“四国村”
-
投稿日 2019-04-10 21:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白鶴酒造株式会社(神戸市東灘区)のスキンケアブランド「鶴の玉手箱」から4月11日(木)、「白鶴がつくった酒粕パック」が発売されます。麹菌と酵母の発酵による日本酒造りから生まれる酒粕には、美肌に役立つ様々な成分が詰まっており、酒造りに従事している杜氏の手が白く美しいのは、麹菌や酵母の発酵で生み出される...
-
投稿日 2019-04-10 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸電鉄は、同社のマスコットキャラクター