-
投稿日 2019-05-16 18:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
まるか食品は、人気商品「ペヤング」の365倍の商品 「ペアレントヤングフェス」 を実施、見事ギネス記録を打ち立てています。同じくエイプリルフールの「ネタ」でした「お茶漬けシュークリーム」が、まさかの商品化されています。シュークリーム専門店「ビアードパパ」を運営する「麦の穂」(大阪市北区)は、「永谷園」(東京都港区)とコラボした「永谷園のお茶づけシュー」を2019年5月17日の一日限定で販売します。海苔とお茶を練りこんだシュー生地には「あられ」と抹茶パウダーをふりかけ、中には熟成抹茶のクリームをたっぷりと詰めたとか。生地はほのかな塩味が効いており、発表資料によると「デザートやお食事としても楽しめ...
-
投稿日 2019-05-16 17:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドジャース<前田健太>投手(31)が、15日(日本時間16日)ドジャースタジアムでのパドレス戦にて、毎回の12三振を奪うなど6回2/3を3安打無失点と好投し、自らも適時打を放ち2点をたたき出し、投打に活躍して5勝目(2敗)を挙げています。1、2回を危なげなく無失点に抑えると、直後の2回裏の2死二、三...
-
投稿日 2019-05-16 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の日の出時刻は<4:56>、朝6時の気温は18.5℃、最高気温は25.7℃の神戸のお天気で、日の入り時刻は、<18:56>です。本日のお昼ご飯は、「チキンサラダ」+「南瓜のクリーム煮」+「揚げ茄子のお浸し」+「コンソメスープ(人参・玉ねぎ)」でした。「チキンサラダ」は、「蒸し鶏スライス」と<レタ...
-
投稿日 2019-05-16 14:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メイトー協同乳業(東京都中央区日本橋)の定番の人気商品「ホームランバー」シリーズに「ホームランバー メロンミルク」「140円)が、2019年5月14日から、全国のスーパーやコンビニエンスストアで発売されています。メロンの食感や甘みと、上質なミルクのコクの両方が楽しめるアイスです。原材料の果汁には、ア...
-
投稿日 2019-05-16 12:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
リハビリに出向いています施設の中庭で、「スイカ」の栽培が始まりました。素人園芸の延長で、見事に「スイカ」が熟すのか、楽しみながら観察したいと考えています。「スイカ(西瓜)」は、果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のことを指します。 原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。スイカは紀元前5000年にはすでに南アフリカで栽培されており、3000年前のエジプトでも栽培が行われていました。10世紀には中国に伝わり、西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語シーグァ)に由来します。日本語のスイカは「西瓜」の唐音です。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が...
-
投稿日 2019-05-16 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
バラ科の
-
投稿日 2019-05-16 10:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ファミリーレストラン「ガスト」は「ガストバーガー」(999円・税抜)を、5月16日から7月10日までの期間限定で発売します 「ガストバーガー」はかつて販売され、復活を望む声が多かったという商品。このたび、ビーフ100%使用の、約170gのボリュームパティへと進化して、2012年以来7年ぶりの復活商品です。 170gのジューシーなパティを、トマト、オニオン、チーズ、ピクルスといった具材と一緒に、カリッと焼き上げた大きめなバンズで挟んで仕上げたとのこと。味の決め手は、特製BBQソース。プラス(300円・税抜)でパティを倍盛りにできる「肉ダブル」も可能です。「ガストバーガー」は5月16日からスタート...
-
投稿日 2019-05-16 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
青紫色の「リモニウム」、「鉄砲ユリ」と一緒に生けられていた、花持ちの良い白い花の「アルストロメリア」です。ユリズイセン科アルストロメリア属は南アメリカ原産で約100種ほどがあるようで、花色の種類も多いのですが、独特の花姿と、花弁にある特徴のある条紋で、「アルストロメリア」と分かります。6枚の花弁のう...
-
投稿日 2019-05-16 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日5月16日は「旅の日」です。日付けに合わせた語呂合わせの記念日ではありません。俳人<松尾芭蕉>(寛永21年/1644年~元禄7年10月12日/1694年11月28日)が弟子の<河合曾良>を伴い、江戸を立ち東北、奥の細道に旅立った5月16日(当時の暦でいう陰暦元禄2年3月27日)を記念して1988(昭和63)年に日本旅のペンクラブが提唱しました。北陸を巡り岐阜の大垣まで旅した紀行文『おくのほそ道』が特に有名です。 <西行>500回忌に当たる元禄2年(1689年)の3月27日、弟子の<河合曾良>を伴い<芭蕉>は『おくのほそ道』の旅に出ました。下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、彼にとって未...
-
投稿日 2019-05-15 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<阪神タイガース>が3時間59分の試合を「13-8」で制して、東京ドームでの巨人戦に2連勝しています。<阪神>が初回、<糸井嘉男>外野手(37)の2号2ランで先制しました。この回、1死から<糸原>が中前打で出塁。<糸井>に打席をつなぎました。先発<菅野>がカウント3-1から投じた5球目、135キロス...