投稿日 2016-10-27 09:29
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ブランディングという言葉を知っていますか? ブランドに対して良いイメージを持ってもらうことで、マーケティング全般に良い影響を与えようとする行動・考え方です。会社名や商品名を聞いた時にどのようなイメージを持ちますか? それがブランディングというマーケティング活動なのです。日本ではマーケティングという言葉は浸透していますが、ブランディングに関してはまだまだのような気がします。ブランディング(英: branding)とは、ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく企業と組織のマーケティング戦略の1つ。ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素...
投稿日 2016-06-04 12:35
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Wiki ではこのように書かれています。ブランディングとは、顧客の視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく企業と組織のマーケティング戦略のひとつ。簡単に言うと、「この会社は有名だから安心してモノを買える。」という感覚を消費者に持たせることがブランディングです。でも、自分の会社のお客さんは企業でブランドなんて考える必要はないという話を要耳にします。本当にそれで良いのでしょうか。例えば米国の飛行機のメーカーでボーイングという会社があります。彼らは飛行機を一般消費者にはあまり販売していません。航空会社がお客様です。でもその飛行機に乗る一般消費者は飛行機のメーカーや...