-
投稿日 2014-12-11 10:00
解体心象
by
ペガサス
最近また良く行くようになった「お好み焼き 木村」さんですが、いろいろメニューも増えています。以前は自宅の2階でやっていたのですが、表通りの交差点に移転して3〜4年になります。最近また行くようになりました。店も広くなりお客さんも増えたそうです。新しいメニューの中に「オムライス」があります。女将のおすすめでしたが、お好み焼きに来たらやっぱりお好み焼きを注文してしまいます。そんな訳で何時もメニューを見つめながら食べた事はありませんでした。昨日丁度近くに用事があって昼食に寄りました。そこで、思い切って「オムライス」を注文した次第です。13時半を過ぎていましたが数人のお客さんがいて少し待ちました。その間...
-
投稿日 2014-12-11 09:17
my favorite
by
birdy
日本海の天然ハマチも安くてアッサリして美味しいですが、このオリーブハマチも美味しいです。サラっとした脂具合で、ひつこくありません。小ぶりの「天然物」より養殖物が高いのは…(-_-;)寒くなったので、根菜類の煮物がおでん風になりました。('◇')ゞいつもの牛スジじゃなくいりこ鰹と昆布だしの大阪風。...
-
投稿日 2014-12-11 08:56
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
何と!あのブランド魚の関さばのりゅうきゅうです!りゅうきゅう(琉球)は大分の郷土料理です。贅沢な逸品です!
-
今日はPacific BeachのGarnet Ave沿いにあるMister Sushiをご紹介。外見は少し入るのを躊躇してしまいそうな雰囲気ですが、中はしっかりとお寿司屋さん。テーブル席よりもカウンター席の方が多そうな感じ。握り寿司を食べたかったので、カウンター席がたくさんあるのは嬉しいところ。寿...
-
つかの間の晴間に誘われ、ベルビュー最大のモール、ベルビュースクエアーの中にあるメキシカン、Cuctusへ。年間日照時間の少ないシアトルエリアでは、太陽がでると一斉に人々が外にでてきます。明るい色使いの店内、ベランで食べるお洒落なメキシカンは、週末にふさわしくゆっくりまったりと過ごしました。121...
-
投稿日 2014-12-11 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
一夜干しの三部作の最後の料理です!アオリイカ!地域によりその呼び名が異なるイカです。九州ではミズイカ(水いか)、モイカとも言う地域も。イカの王様とも言われる高級イカです!刺身でも美味しいのですが、一夜干しすると更に旨い! ★酒の肴には最高の味です!...
-
投稿日 2014-12-11 02:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先ほどの近海物本マグロの大トロです!これも最高の味!でも大トロはたくさん食べれません! ★一貫づつ握ってもらいました!
-
投稿日 2014-12-10 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
本マグロ!それも近海物で大間のマグロに成長するものです!色は赤味にピンク色が入っています。上品な脂身、まろやかな甘味、絶品の味です! ★今まで食べたマグロで最高の美味しさでした!...
-
投稿日 2014-12-10 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
とらふぐの塩焼きではありません!とらふぐを一夜干しと言うか、時間干しです!天気の良い日に、約3時間ほど干します。一夜干しでもいいのですが、天日干しの方が美味しいとのこと。ただし、洗濯物が乾く程度の短時間干しが美味しく食べるコツとか! ★味が凝縮してとても美味しい!...
-
投稿日 2014-12-10 20:48
カイの家
by
hiro
2週続けて週末は、千倉、金沢と出かけたので、疲れが出たのか、今朝から熱が出て、今日は1日家で休んでいました。金沢は大雪で寒かったしな.. 写真は、金沢の武家屋敷跡、野村家の入り口にある和菓子屋さんで、購入した「茶菓工房たろう」の「たろうのようかん」です。人気があるようです。あと、抹茶味もありました...