-
投稿日 2015-05-07 01:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
和歌山県産の山田錦の栽培を、どこよりも早く取り組んだ蔵です。 『車坂 純米酒』 吉村秀雄商店 和歌山県岩出市【車坂の名前の由来】 和歌山には三年坂、結縁坂、車坂など由来のある多くの坂があります。 その中でも車坂は 「地の底から蘇生し、餓鬼阿弥(がきあみ)となった小栗判官が土車に乗せられ、 東海道を熊野に向かい、湯の峯温泉にたどりつき、つぼ湯に入湯して、もとの勇者に立ち直る」 際、 通った坂といわれ、車坂と名づけられました。...
-
投稿日 2015-05-07 00:46
カイの家
by
hiro
今回行きは雨だったので、富士山が雲で見えませんでした。残念!そこで、新幹線の中で食べたシュウマイ弁当です。やはり、崎陽軒ですね。
-
投稿日 2015-05-06 23:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
4日・5日に渡って、本住吉神社の例大祭の奉納だんじり!事故も怪我も無く、皆さん大変お疲れ様でした。というわけで、さかなでいっぱいプラスに西區、空區の皆さんが集合!...
-
投稿日 2015-05-06 21:02
エンジェルライフ:高松
by
天使
3日の夜ご飯 “ つばめグリル ” です。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2015-05-06 11:48
エンジェルライフ:高松
by
天使
たっくんパパとたっくんが買ってきてくれました。 (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! 美味しかったよ~~~~~~! ...
-
投稿日 2015-05-06 03:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
焼き鳥の定番中の定番です。ネギ身も美味しいのですがこれもいいですね。 「み(精肉) @120円」その日に捌いた若鶏を使うので柔らかくてジューシーです。
-
投稿日 2015-05-06 00:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ひと通り食べたあとに、再度2周目は!「ねっく」 「はさみ」 「つくね」 を注文!くしの数はいつもくらいの本数! ★備長炭で丁寧に焼くマスターの焼き鳥は最高に美味しいです。...
-
投稿日 2015-05-05 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもまた焼酎によく合います。鶏もも肉を備長炭で焼いてて香ばしい。 「もも肉のおろしポン酢 @400円」おろしポン酢がよく合います!
-
投稿日 2015-05-05 21:53
my favorite
by
birdy
「なんとか…」とか、ブランドが流行っていますね。そんなに違いは分からないけど…(~_~メ)そんなビミョウな違いがわかるほどの舌を持ってない、残念ながら。でも、美味しいからいいやぁ~!...
-
投稿日 2015-05-05 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
友人の多い、西區のだんりじです!知り合いの女性や、吞み仲間がたくさん参加しています。 ★みなさんいい顔してますね!