English日本語

ハッシュタグ検索

"#バー"の検索結果
  • 小ひとつ 冷やしごま

    投稿日 2007-06-18 22:39
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    久々に、パパのおみやげです。銀座たまやの季節限定「小ひとつ 冷やしごま」本葛を使った、ほんのり透き通った涼しげな佇まい。お口に含むとゆったりとはじけるようにとろ〜っと黒ごまのたれが風味豊かに広がります。季節ならではの涼やかな味わいをお楽しみくださいませ。と、書いてありました。葛やごまは、体に良いし、...
  • 外食産業

    今日夜テレビを見ていた。そうしたら「王将」「和民」「牛角」の店舗売り上げの競争の番組をやっていた。売り上げのトップは、和民(125万円)、王将(123万円)、牛角(100万円)と言う結果だった。1日1店舗100万円という数字は以前からよく聞いたことがある。私の大学時代、アメリカの大学の前にあったマク...
  • Father’Day&Early Birthday

    投稿日 2007-06-17 21:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    父の日と一寸早い誕生祝いを(都合でその日はいません)全てハンドメイドで祝ってくれましたSaladCanap'ePaellaCake感謝、感謝でした...
  • 男らしい食物

    男らしい感じがして買った、肉どっさり男の調味料付き(マー油)結構美味い。男の世界さて昨日徹夜でずーっと漫画描いていたらあっという間に朝っぱらになっていまして、またラフでボツになった4コマのネタ考えていました。もう寝るのが惜しいって状況です、最近寝ることに執着心が無くなってきたような・・・最近のブログ...
  • パイプ?何?

    投稿日 2007-06-16 00:33
    my favorite by birdy
    コレ、知ってますか?初めて見ました。「まて貝」ですって。ご近所の方が掘りにいきました。そのお裾分けです。とりかたもユニーク!知ってますか?砂をならしてまて貝の穴をみつけ、その穴に塩をまくんですって!すると貝がピョンと飛び出すんですって。そこを見事キャッチ!つかみそこねると、もう二度と顔を出さないそう...
  • 仙台土産 第2弾

    投稿日 2007-06-14 11:02
    my favorite by birdy
    ババショフの仙台のお土産です。「笹かまぼこ」と「揚げかまぼこ(菜ころん)」です。昨夜の晩御飯はココ からどうぞ。昨夜はアッサリ和食でした。...
  • 牛タン、タン、タン…♪

    投稿日 2007-06-12 21:55
    my favorite by birdy
    ババショフが9日(土曜日)〜11日(月)まで仙台、作並温泉へ行ってました。9日は東京で「ダリ展」などを見て仙台泊まり。10日に仙台で和服リフォームのファッションショーをして、その晩は 作並温泉「一の坊」でお泊りでした。とても楽しかったようです。80歳のババショフのお守りをしてくださった皆様に感謝です...
  • 鳥料理=鳥竹=

    投稿日 2007-06-12 12:34
    徒然なるままに by 秋茜
    神奈川県平塚市にある、地元では有名な鳥料理の店。いつも沢山の客で賑わっている。久しぶりの休日を使い、友人と行ってきた。なんと5年ぶり。混むのは分かっていたので開店直後を狙っていった。我々が本日初来店客!モツ、つくね、砂肝を頼んだ。つくねは絶品。焼き鳥屋でも最近は冷凍ものが多いので、食感の違いがはっき...
  • 台湾の激辛香辛料

    投稿日 2007-06-10 05:54
    LAN-PRO by KUMA
    台湾で簡単に入手出来る超激辛香辛料です。ビン入りです、中身は種付き唐辛子です。予想以上に辛いです、料理に味付けとして入れますが、半端な辛さではありません。大阪の激辛好きの友人に送ったところ、この辛さは南米系とは違って「しつこい辛さ」だと言っておりました。私は麻婆豆腐に使用したり、パスタに入れますが、...
  • 台湾の鍋料理

    投稿日 2007-06-10 03:59
    LAN-PRO by KUMA
    前にも投稿しましたが、これが加熱前の状態です。鍋は半分に仕切られており、左は激辛、右は普通のチートンです。中身には、牛筋や臓物など、きれいに調理され加熱されています。ここに更に注文した野菜や肉などを入れて煮ます。スープがなくなると、ドンドン追加してくれますが、この時「具」も追加してくれます。ここは1...
  1. 1765
  2. 1766
  3. 1767
  4. 1768
  5. 1769
  6. 1770
  7. 1771
  8. 1772
  9. 1773
  10. 1774

ページ 1770/1811