-
投稿日 2011-08-13 15:09
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
ぼくらはみんな生きている生きているから歌うんだぼくらはみんな生きている生きているから悲しいんだ手のひらを太陽にすかしてみれば真っ赤に流れるぼくの血しおみみずだっておけらだってあめんぼだってみんなみんな生きているんだともだちなんだ 1962年に アンパンマンの作者 やなせたかしさんが作詞されました。 ...
-
投稿日 2011-08-13 08:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝早くからの打ち合わせがあり、立ち食いうどんの 【大豊】 さんで手軽にうどんでもと考えていたのですが、土曜日はお休みのようです。仕方ありませんので、隣の【松屋】さんに出向きました。「納豆定食」(350円)にしようかと思いましたが、<とろろ・ミニ牛皿・納豆・冷やっこ>の小鉢物4種類から、1品選べますの...
-
投稿日 2011-08-13 07:20
my favorite
by
birdy
卵がいっぱいあるので、暑いけど茶碗蒸しです。(^_-)-☆美味しかったです。夏の茶碗蒸しもいいもんですね。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2011-08-12 13:22
my favorite
by
birdy
果物じゃなく、ジョアンのメロンパンです。ババショフの大好物のメロンパン。クリームが入っていて、冷やして食べます。冷凍保存も可。冷蔵庫にいれて翌朝(今朝)に食べました。ちょっと表面のビスキュイがベタつきましたが・・・クリームがたっぷり入っていて、美味しかったです。朝ごはんというより、おやつにピッタリで...
-
投稿日 2011-08-12 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
暑い日が続いています。お昼ご飯、具だくさんの「そうめん」が出ていないかと【ミスミ】さんに出向きました。残念がら「そうめん」のメニューがありませんので、あっさりと「オムライス」にしました。いつもならおかずの小鉢がたくさん出してくれるのですが、スープだけでいいと無理を言いました。「またデェオこうべの地下...
-
投稿日 2011-08-12 09:57
my favorite
by
birdy
ゴーヤ、いただきました。さぁ~、どうしようかと思案して・・・お酢のものにすると、苦みが薄れるかと思って、浅漬けに。生協の浅漬けの素で。(^^ゞ苦味は気持ち、薄れた感じで。ウルトラは「あんなん、苦いうちにはいらへん」といってました。でもわたしはやっぱり苦いです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像ありま...
-
投稿日 2011-08-12 07:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
22%という超高精米で醸した究極の純米大吟醸。【穀潰し(ごくつぶし)とは?】 先々代の遺言で 「高価な米を磨く大吟醸だけ造ると、酒蔵が潰れる」 という意味合いで、 「穀潰しになるな!」 の掟とか。 『くどき上手 穀潰し 純米大吟醸』 亀の井酒造(株) 山形県鶴岡市羽黒町戸野守福ノ内1 ...
-
投稿日 2011-08-11 23:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
HAKUDOU師匠をお見送りして、次の店へと。「さかな・・・ に行きましょうか!」 という事でpapaさんと。「美よ志」 と 「かこも」 で飲んで食べたので、ここでは一息入れました。生ビール一杯と魚の天ぷらを一つ注文で、しばらく小休止。 ★一息入れて、「〆でもう一軒行きましょうか!」 「行きましょ...
-
投稿日 2011-08-11 21:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
愛媛の地酒、城川郷の次には、山口の地酒です。年間わずか、100石ほどしか生産されてません。以前、この蔵の酒、「カネナカ」 生酛造りの純米酒をいただいたことが。 『寿 特別純米』 (株)中島屋酒造場 山口県周南市土井2-1-3 ★このお酒を、「北海道厚岸産さんま お造り」 でいただきました。...
-
投稿日 2011-08-11 20:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
3人で住吉の 「かこも」 移動です。まだ5時前、開店準備中、少し待って入る。まず500円のワンコインセットを注文。(画像)日本酒は、愛媛の地酒を選びました。高知との県境に位置する奥伊予、城川町に蔵があります。 『城川郷 特別純米 尾根越えて』 愛媛県西予市嘉喜尾1319原料米に山田錦と松山三井を...