-
投稿日 2015-07-04 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
兵庫駅 ⇔ 和田岬駅間を約5分(全長2.7km)で結ぶ、JR西日本山陽本線の支線です。神戸市営地下鉄・海岸線の開通にともない 廃線の話も出たようですが・・・和田岬で働く、三菱重工や三菱電機の社員さんたちの足として存続しています。土・日の運行もしてますが、日曜日は朝夕の2本だけです。和田岬にある 「ピアさんばし」 に行く時には兵庫駅から必ず乗って行くことにしています。この日も貸切り状態、和田岬駅からは勤め帰りの乗客で満席、和田岬行きはほとんど乗客なし。時々、珍しいローカル線ということで、“撮り鉄”さんが乗り込んでくるだけです。...
-
投稿日 2015-07-03 16:05
つれづれなるままに
by
高橋京太
ここポートランドは例年になく暑い。外気は105度とある。歩くだけで体内の水分が蒸発していく感覚が分かる。3時間北にあるシアトルも同様に酷暑の異常気象と聞く。明日は米国独立記念日で国家的な休日。休日好きな米国人はこんな時、前日の金曜から休みを取って長期休暇を楽しんでしまう。よって、いつもお会いしている...
-
投稿日 2015-07-01 23:43
てくてくのりもの日記
by
riku1947
新潟県の豪雪地帯十日町市松代地区も雪が解けると里山一帯は見事な棚田風景に変わります。芝峠温泉に宿泊し観光協会でいただいた棚田マップを見ながら散策してきました。訪れた日は快晴だったけど、雲海が出る日は幻想的な風景になるらしいです。絵にあるボンネットバスは実際には走っていないけど、この風景にはレトロなバ...
-
投稿日 2015-06-30 01:05
つれづれなるままに
by
高橋京太
マンハッタンのメトロ地下鉄は週末と午前0時以降の深夜になると特別な運行スケジュールとなります。その「特別」ぶりも予め予定されているのなら覚悟は出来ますが予告なしでイレギュラーに変更されるところがすごいです。これまで何度もそのおかげ様で飛行機に乗り遅れそうになったことがありました。カーネギーホールでの...
-
投稿日 2015-06-30 00:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ベンツ博物館の方もアップします。
-
投稿日 2015-06-30 00:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
イタリアのホテルのインターネットが良いので昨日アップできなかたポルシェ博物館の写真をアップしてみます。
-
投稿日 2015-06-26 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝より曇天。午後からは雨の予報。今年の梅雨は晴れか雨かという感じですね。少し前に撮影した飛行機の写真。尻尾が長いのでP3C偵察機ではないかと思いますが・・・。徐々に脚光を浴びてきている偵察機ですね。潜水艦も探知できる能力あるようです。だんだん主役になるのかも・・・。>クリックで大きくなります...
-
投稿日 2015-06-23 01:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国では個人の車を仕事に使用した場合(通勤は除きます)、会社はその個人に対して車の仕様料金としてワシントン州の場合 $0.575/ mile を現在払い戻すことが義務付けられています。また、個人の場合、保険にちゃんと入っているかなど色々と会社にとては大きなリスクが考えられます。ですから、会社の用事で外に出る場合はには、会社は社用車を準備するのです。PSPINC では、データセンターとの行き来やお客様のコンピュータ、LAN、ITメインテナンスのために外に出ることが多くあります。そのために本社には4台、トーランス(LA)に1台、サンディエゴに1台の社用車を準備しています。PSPINC が持つ社用車...
-
投稿日 2015-06-20 12:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は久しぶりの青空。日差しが出ると暑いですね。昨日は21度と少し寒いくらいでした。明日まではれが続くといいのですが・・・。安保法制の議論も盛んですが、最近撮影したF16戦闘機の写真です。スピードが速く少しブレました。こういう戦闘機が前線に行くんでしょうね。これもしたかしたらF15かもしれないです・...
-
投稿日 2015-06-19 21:40
てくてくのりもの日記
by
riku1947
世界遺産のハルシュタットの渡し舟。無人の鉄道の駅は街の対岸にあるので、街(村?)に行くには渡し舟に乗っていきます。渡し舟から岸壁にへばりつくように立っている家並みの景色は壮観です。船の上からゆっくり近づいてくる街の景色を眺めているとワクワクします。背景の山の上には塩鉱があり、今でも良質な岩塩を採掘し...