-
投稿日 2008-06-03 20:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 Northwest Airlines でシアトルから成田に着きました。出発して食事をして、映画を見ていたら映画の調子が悪いのでシステムを再起動すると言う機内放送・・・25分かかります・・・まじかよ!少し古いですが SORALIS と言う映画を見ていて、途中だったのですが映画が見れなくなりました。それどころかシートも動かなくなった・・・20分ほどして画面に現れたのはペンギン君でした。Linux なんだ。横に座っていたマイクロソフトの社員が iPhone で画面の写真をとっていました。...
-
投稿日 2008-06-02 01:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
オレゴンの COSTCO で iPod Touch 8GB を買った。Mac ユーザーには PDA や MP3 プレーヤーで PC のように多くのチョイスがない。私は PDA が欲しかったのだが、今 Mac を対象にした PDA はない。今朝から買ってきた iPod Touch をセットアップしている。まず最初に心配した日本語の表示は、Mac につないだとたんに解消した。つないだだけで日本語になった。次に心配したのは日本語入力。使い方もわからず SETUP をさわっていたら、日本語入力のオプションがあって、設定をしたら日本語がすぐに使えるようになった。Gmail も設定できた。ワイヤレスネット...
-
投稿日 2008-06-01 10:25
LAN-PRO
by
KUMA
最近のノートPCの電源は100から240Vまで大抵はカバーしています。問題は電源プラグですが、これも最近のホテルはマルチプラグ対応であまり問題ありません。問題は一般の会社や家庭で、ここではプラグ形状があわないので慌てることになります。無論変換プラグを持っていれば問題ないのですが・・・写真のケーブルは...
-
投稿日 2008-06-01 06:03
LAN-PRO
by
KUMA
一時横行した携帯メールへのSPAM対策なんでしょうか、やたら長い携帯メールアドレスの方がいます。中には禁則文字や、インターネットメールでは扱えない書式もあります。携帯がPDA化し、PCとのボーダーが無くなってくるとこの問題は無視できなくなります。利用範囲・頻度にもよるでしょうか、プロの目で見ると危な...
-
投稿日 2008-05-30 13:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私の MacBook Pro に搭載されているカメラ(iSightと言います)が写らなくなった。数日前からスカイプをしたときにビデオが見れなくなった。今日に至っては写真を撮影するソフトまで動かない。仕方がないの近くのモールにある Apple Store まで MacBook を持っていった・・・そこで、オンラインでアポイントをつくらないと行けない事を知った。その場でアポイントをしてくれて、45分待ち。自分の順番まで Tullys Coffee でオンラインをして時間つぶしをした。自分の順番までまって、行くと先客でそこからまた15分待たされた。そして MacBook を渡すと、色々と見て、結局ス...
-
投稿日 2008-05-30 07:14
LAN-PRO
by
KUMA
<不着メールに注意>メールの宛先が間違っていると、メール配信サービスから返送されてきますが、最近これを悪用したウイルスが出始めました。この手のメールは「おや」と思い開けてしまします。注意:メールを送った記憶がなければ捨てる。メールを送った記憶があるなら送信簿を再度点検し、宛先に間違いが無ければ捨てる...
-
投稿日 2008-05-29 09:39
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
外からは見えないものなのですが、PSP ではホスティングサービスの安定化を促進するために自社で Load Balancer を開発しました。現在 PSP で最もヒットの多い www.clocklink.com で稼働テストを行っています。Load Balancer の社内コード名は、Jumbo IP です。現在 www.clocklink.com で同時セッション数 5,000 以上の環境で安定した冗長化環境を提供しています。【備考】「何故自社で Load Balancer を開発したのか?」と言う疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。確かに市場には安いものから高いものまで多くの Loa...
-
投稿日 2008-05-29 06:50
LAN-PRO
by
KUMA
98やXPにはMSCONFIGコマンドがあります(2000はない)。このコマンドは主に起動時にスタートするプログラムの制御を行っていますが、最近このコマンドを不用意に操作され起動時に障害が発生する事例が幾つかありました。メモリーの節約に初期起動するAPLの停止を行う時に誤った操作を行ったのが原因のよ...
-
投稿日 2008-05-28 22:46
LAN-PRO
by
KUMA
<ネットワーク診断は専用測定器を>ネットワークのトラブルのサポートをしていますと、トラブルの診断をPC本体や周辺機器、そして経験とカンをたよりに行っておられる方々が、あまりにも多いのに驚かされます。PCでサーバが見えなくなったとか、見えているけど接続出来ない、HUBの100BASEのインジケータが点...
-
投稿日 2008-05-28 14:39
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
NewsMAIL & Web de Video先日から行っているカリフォルニア州投票の選挙活動のメーリングですが、初回が Text メール、前回が HTML メールでそれぞれ60万通を配信しました。そして、今回今まで PSP でやったことが無い Video の配信を行います。と言っても実際に Video ファイルをアタッチするのではなく、Web de Video を利用してサーバーに Flash Video ストリーミングを行い、メールにはそのビデオのリンクがグラフィックとして添付されるのです。メール受信者はメールにあるビデオプレーヤーの形をしたイメージをクリックするだけでブラウザーが開いてビ...