-
投稿日 2015-06-17 00:47
takeの電気式日記
by
take
渡辺美里のデビュー30周年全国コンサート「盛岡」のチケットが届く。最新アルバムの「オーディナリー・ライフ」(直訳すると、普通の日々。)が中心となる全国ツアーだと思うから、今から予習しないと。例外なく年齢を重ねて行くにつれ、普通の日常というのが如何に尊いかという心境になっていくものなのかも。故に、アルバムの内容も悪くない。渡辺美里 『「夢ってどんな色してるの」 ドキュメント映像&MV ショートVer.』...
-
投稿日 2015-06-16 15:08
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第73Q 諦めませんか第72Q 忠告だ第71Q これでも必死だよ第70Q 覚悟の重さ第69Q 奇跡は起きない第68Q 最高じゃねーの?第67Q 決勝戦試合開始!!第66Q 勝利ってなんですか?第65Q 僕らはもう第64Q ・・・ワリィ第63Q 青い空の日第62Q 最高の選手です第61Q 今度こそ第60Q 勝つために第59Q ナメんじゃねぇ!!第58Q 真の光第57Q 笑っちゃいますね第56Q 差し出そう第55Q オレは知らない第54Q もらっとくわ第53Q ジャマすんじゃねーよ第52Q オレのもんだ第51Q 全力でやってるだけなんで第26Q~第50Q第1Q~第25Q第73Q 諦めませんかtv【...
-
投稿日 2015-06-15 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
関西では、一家に一台はあると言われる「たこ焼き器」のひと場面に目が留まりました。「アールツーエンターテインメント」の配給元として、6月27日(土)から「シアターセブン」や「立誠シネマ」(7月11日(土)~)などで公開される映画、『たこ焼きの詩』の宣伝ポスターで、神戸では ...
-
投稿日 2015-06-15 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八鹿酒造の麻生益直社長が来席! 県人会出席は久しぶりだとか! 9月12日(土)に 大阪の京橋 「芦刈」 で開催される『大阪なしか!祭り』 に、出席していただく約束をしました。
-
投稿日 2015-06-15 16:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
漫才を中心に舞台・テレビなどで活動とか! 知りませんでした!松竹芸能所属のお笑いコンビです。 受賞歴 新人お笑い尼崎大賞 決勝(過去3回進出、努力賞受賞) 2008年 第9回「笑わんかい」優秀賞受賞 2013年2月 R-1ぐらんぷり 決勝進出(高本のみ) 2014年2月 R-1ぐらんぷり 準決勝進出(高本のみ) 「雷ジャクソン」 (大分県・佐伯市出身) 黒木俊彦(左)、高木剛志(右)...
-
投稿日 2015-06-15 16:21
つれづれなるままに
by
高橋京太
「三千世界の烏を殺しぬしと朝寝がしてみたい」高杉晋作が作ったという、謡曲の歌詞である。ごろつきの様に箱根の関所破りまでしでかした晋作は「狂」の境地にいた。数週ぶりに「花燃ゆ」を見たのはその晋作の狂を見物したかったから。都大路を賀茂まで天子が行幸する際に第14代将軍の徳川家茂背後からお供を仰せつかって...
-
投稿日 2015-06-15 12:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
特別ゲストとして出演! 歌唱力は抜群だが・・・熱狂的なファンもいますが・・・残念ながら、いまひとつヒット曲に恵まれません! 河野夏美ショー(津久見市出身・演歌歌手)
-
投稿日 2015-06-14 22:37
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
大ピンチ!ルフィに忍び寄るシュガーの魔の手!!玩具の奴隷を台無しにされた恨みで復讐に燃えるシュガー。ルフィとローに顔を知れていないシュガーは彼らを玩具にしようと急接近するのだが!?ま、本編を知って居るからドキドキハラハラは無いんですけど一緒に観て居る母上がドキドキハラハラして居て五月蝿かった(^^;...
-
投稿日 2015-06-14 18:37
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第十一章 ペシャワールへの道Staff脚本:朱白あおい/絵コンテ:中山奈緒美、村川健一郎/演出:榎本守総作画監督:渡邊和夫/作画監督:門智昭、田之上慎、成松義人、李周鉉、長山延好、Kim Jeong EunStory敵国に支配されたパルス王都は、聖職者の横暴によってさらなる混迷を極めていた。その渦中...
-
投稿日 2015-06-12 23:30
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
劇場版ハイキュー!!の特典グッズ付き前売り券がアニメイトで販売開始すると知り早々と劇場版ハイキュー!!の特典グッズ付き前売り券を予約しました。アニメイト店員さんは「劇場版ハイキュー!!の特典グッズ付き前売り券はいつ販売するのか分からないのでお客様が調べて下さい」と言って来たので『週刊少年ジャンプ』を...