-
投稿日 2015-07-15 21:19
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
刑事7人毎週水曜 よる9時ストーリー初回30分拡大スペシャル第1話2015年7月15日(水)よる9:00~10:24 マリーナでクルーザーが爆発する事件が発生し、元大蔵大臣の息子・江尻孝之(川口力哉)の遺体が見つかった。沙村康介(髙嶋政宏)ら「警視庁捜査一課12係」の面々はその一報を受け、現場へと駆...
-
投稿日 2015-07-15 12:33
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第280話「鬼か人か」◆ 2015年7月15日放送銀時の隠された過去が明らかに!?死神の正体は首切役人の一族、池田朝右衛門という少女だった。彼女は、謀反による先代殺しという大罪を犯していた。そしてまた、銀さんはかつて池田家によって首を斬られるはずの罪人だった。銀さん達は当主の池田夜右衛門から朝右衛門...
-
投稿日 2015-07-12 22:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ローの出身地!白い町「フレバンス」とは!?ファミリー入りを直談判!ローと幹部が対峙!!ドフラミンゴの招待でドンキホーテ海賊団幹部と顔を合わせるロー。其処で不治の“珀鉛病”を患うローを見た幹部達は騒然となる!ローの病の原因とは!?その過去が明かされる。と言ってもローさんがコラさんを恨む原因がちょっと分...
-
投稿日 2015-07-12 17:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第十四章 異国の王子Staff脚本:中村浩二郎/絵コンテ:福田道生/演出:有冨興二総作画監督:小木曽伸吾夫/作画監督:未定Story一難去ってまた一難――東方の大国であるシンドゥラが、国境を越えてパルスへと侵攻してきた。ペシャワールへと迫るシンドゥラ5万の大軍を迎え撃つ、アルスラーンたちパルスの兵は...
-
今日はスクールの後にSPチキンで食べてから、ターペ門で行われているASEAN ONE MULTI CULTURAL FESTIVAL 2015を聞きに行ってきました。Koh Mr.SaxmanのFBで知っていたので、8時半頃に行ったら丁度演奏していて、一番前に座って聴いていました。 次のバンドが出たので、関係者入り口に行ったらKouさんがいたので、4年ぶりに話すことができました。 4年前にバンコクのマヒドン大学で行われていたクラッシックサックスのロンデックス・ワールド・コンテストに行ったときに初めて話して、その年の夏に新宿PIT INで演奏したとき楽屋で話した以来です。 今日はそんなKhoさん...
-
投稿日 2015-07-08 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我が国最初のジャズバンド「井田一郎とラッフィング・スターズ」が、プロバンドとして1923(大正12)年4月に神戸で初めて演奏、神戸は「JAZZ発祥の地」として認識されています。まちの賑わいづくりを考える地域と、神戸で活躍するアーティストを合わせて、神戸のまちをスーテージとみなし、日常的に市民や観光客...
-
投稿日 2015-07-08 12:21
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第279話「朝と夜の死神」◆ 2015年7月8日放送死神からの介錯依頼!?酔っ払いを狙った辻斬リが相次ぐかぶき町。死体の首の皮一枚だけを残して斬る手口から”死神の仕業だ”という噂がかぶき町に流れていた。人通りが無くなった夜道を一人歩く銀さんは、死神から切腹の介錯を頼まれる。この死神が、公にできない深...
-
投稿日 2015-07-05 23:31
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ドフラミンゴとローの知られざる過去!!嘗ての仲間!ふたりの因縁が明らかに!!とてつもない能力を得られる“オペオペの実”。嘗てその実を食べたローに対しドフラミンゴは恩を仇で返したと激昂する!ドフラミンゴと戦いながらローは彼らと出会った16年前の出来事を回想し始める…!!余命わずかだという少年ローの目的...
-
投稿日 2015-07-04 23:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は2時頃に就寝して7時50分に起床しました。流石に眠いです。もう劇場版ハイキュー!!前編を観に行くの止めようかと思ったぐらいです。だけど明日の天気を見たら雨降り、まだ本日の方が曇りの確率が高かったので10時10分ぐらいに家を出ました。10時40分にはTOHOシマネズに辿り着きカウンターで予約。ど...
-
投稿日 2015-07-04 22:04
takeの電気式日記
by
take
今年の5月2日を皮切りに、デビュー30周年ライブツアーが開始。今日は盛岡でのライブハウスでのライブでした。定員350名しか入らないライブハウスで、本当に全員入れるの?と思わされるキャパ。ぎゅうぎゅうづめでどうにか全員入れた様子。予定どおり17:30開演。今日は新アルバムと今までの曲を半々に交互に演奏する内容。アンコールを含めて、あっという間の2時間でした。番号順が若番なので前から2列目のため、本人にもの凄く近い。3m位。そのため表情もものすごく分かる。ライブハウスってかなりいいと思いました。観客の温かい応援にMC途中で涙をみせたり、今のスタイリストさんの1人は、出身が花巻の方だったり、友達で食...