-
外食のついでに立ち寄ったリサイクルショップ。ふと見かけるとそこにはボンゴ。モノはかなりイイ。10分迷ったが結局買った。これで週末が楽しみになる。アニメーション付きのHowToサイトhttp://www.rr.iij4u.or.jp/~mayumi-f/bongo.html動画http://www.y...
-
投稿日 2009-06-19 22:26
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
-
Flashもしないとわすれますので時々投稿したいと考えていますがマニュアルのないParafulaというソフトで制作している関係で試行錯誤の作業になります。Parafula詳しい方が見えたら教えて頂けませんか。宜しくお願いします。◎この花は私が以前投稿したチンシバイという花です。...
-
ターミネーター4、いよいよ公開終わりのはじまりの予告編は結構すごい。QuickTime版(NewVersion)http://www.apple.com/trailers/wb/terminatorsalvation/hd/QuickTime版http://www.apple.com/trailer...
-
投稿日 2009-06-14 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸元気宣言のもと、各種施設が無料開放され、街に少しばかり活気が出てきたようです。そんな折り、「神戸アーティストフェスティバル」がハーバーランドのスペースシアターで開催されていました。無料の街かどコンサートで、私も偶然通りがかったのですが、足を止めて聞かせていただきました。9組ほどの出演者でしたが、...
-
投稿日 2009-06-14 00:02
カイの家
by
hiro
先週の日曜日、御茶ノ水のジャニスで購入したDVDである。1996年6月1日、パコデルシア、アルディメオラ、ジョンマクラフィンの3名によるギタートリオのオーストリア、ウィーンにおけるライブである。プライベートDVDであったが、画質はよかったし、演奏内容も充実していて良い。曲目は、1.FREVO2.M...
-
投稿日 2009-06-11 00:00
カイの家
by
hiro
来月7月18日(土)にギターの発表会がある。独奏はLLOBETが編曲したカタロニア民謡10曲の最後2曲「商人の娘」と「聖夜(凍える12月)」に決まっていたが、弾き語りの曲が決まっていなかった。先日プログラムを作るので、そろそろ決めてほしいと師匠から催促があった。 昨年の発表会ではサイモン&ガーファ...
-
投稿日 2009-06-10 07:34
LAN-PRO
by
KUMA
以前紹介した映画「海角七号:はいじゃおちぃーほう」のサウンドトラックをピアノソロにしたものです。中文ではピアノは鋼琴です、書店で探しました。あれだけヒットした映画なので必ずあるとの確信していましたが、やはりありました。楽譜付です、練習しなければ・・・・・...
-
インフルエザ騒ぎの影響で心配していたが、帝塚山音楽祭は予定通り開催してくれるようだ。いくつかの会場は中止になっていたが、メインステージや、ライブハウスは大丈夫。姫松駅から乗車するチン電ライブショーも楽しみだ。http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event...
-
投稿日 2009-05-30 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
コンサートがあったりしてちょっと途切れてしまったブログコンサート。ラスト二人となりました。獣医先生のN氏の演奏でM・ジュリアー二のアレグロヴィバーチェです。なかなか慎重な演奏ですね。7月の発表会での演奏が楽しみです。去年の白峰三山大縦走の時の隊員であり、今年の登山隊にも参加予定。var po = n...