English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#テクノロジー"の検索結果
  • メールループのお話

    メールに転送の設定をされている方が多いと思います。これらの設定は便利のように見えるのですが、実は大きな問題が発生する可能性があるのです。例えば、お受けになるメールを全て携帯電話のメールに転送されておられる方も多いと思います。例えば携帯電話のメールボックスがフルになるといった理由でメールが受けられなくなったと仮定してください。その時に携帯電話のメールサーバーはエラーメッセージを送信者に送ります。この場合、転送ですから貴方自身が送信者なのです。携帯電話のメールサーバーから送られてきたメッセージを受けて、あなたのメールサーバーは、転送設定に従ってそのエラーメールを携帯電話に転送します。そしてこれがま...
  • タブレットの修理をキャンセル

    投稿日 2015-03-18 21:05
    takeの電気式日記 by take
    Date 2015.03.18----------------------------------------【ランノート】----------------------------------------3.4km 0:24:00 キロ7'00ペース 天気・曇り 気温9℃ 積雪0cm会社-パソコン店...
  • USBメモリー

    投稿日 2015-03-17 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                           USBメモリーが足りなくなったので久し振りにまとめ買いしました。便利なメモリーですが最近は色んな種類があるんですね。値段もピンキリです。今回欲しかったのは出来るだけ容量の大きいものと少しのデータのやり取り用の16GB程度のものです。まず、大容量のUSBメモリーは出先で保存する写真データ用です。たまたま何時もの購入先から案内のあったHDUF106S256G3という型番の高速なUSB3.0インターフェイスを採用し、コントローラーにSSDコントローラーの技術を応用した高速大容量USBフラッシュメモリにしました。高価でしたがポイントが貯まっていたので高速読...
  • .COM ができて今日で30年

    1985年3月15日、マサチューセッツ州にあったコンピューターメーカーのシンボリック社が、世界ではじめて symbolics.com と言うドメインを登録しました。これが .com のはじまり。でも当時はブラウザーがあったわけでもなく、何かに使えたと言うわけではないようです。PSPINC ができたのが1987年ですから、その2年前に .COM があったのですね。驚きです。でも1987年当時インターネットのイの字も知りませんでした。PSPINC が’今のインターネットの事業を始めたのが1996年、設立から9年が過ぎています。1996年でも早いほうだと思っていたのですが、1985年に .COM の...
  • iPad に外付けキーボードを繋ぐ

    iPad に Bluetooth のキーボードを接続する方法を説明しました。これであたかも Note PC のように iPad を使うことができます。
  • Wordpress をすすめない理由

    多くの Website が Wordpress で作られています。Open Source で色々なプラグインがあってプログラムの知識が少ない人でもホープページがつくれるという魅力があります。ただ、セキュリティ上大きな問題があります。Wordpress で作られたホームページはすべて同じアドレスからアドミニストレーターログインができます。そのため、簡単なパスワードを使ってしまうとすぐに乗っ取られてしまうのです。また、Wordpress は非常にポピュラーなので色々なハッキングツールが出回っていて、バージョンアップが遅れるとすぐにハッキングの対象になります。このようにして乗っ取られたり、ハッキング...
  • もうだめだ〜〜〜

    このごろ誤字・脱字が多い。要するに打ったキーが入らない・・・色々考えたが、コストセーブで使い続けた Apple Keyboard が悪さをしてくれているようだ。ということで、今日キーボードを入れ替えた。と同時にマウスもやめてトラックボールにした。これで少しはましになるのかな?そう言えばトラックボールで画面のスクロールをどうやってやるか知っていますか? ボールを上下左右に回すのではなく、地球儀のように回転させるんですよ。知っていましたか?...
  • Mac で大丈夫?

    私は会社を始めた頃は Macintosh と NEC PC 9801 を使っていた。そこから Windows ユーザーになって、Windows Vista が出た時に完全に Windows を捨てて、Macintosh に移ったという歴史を持っている。最近、得に Windows 8 が出たから Macintosh で問題はないかという質問をうけることがある。そこでここで Macintosh を使うということについて簡単に説明をしてみることにした。まず、Windows であろうと Macintosh であろうと、ブラウザーを使ってインターネットを利用する、メールの送受信をする、オフィス(ワープロ...
  • ハードディスク故障

    投稿日 2015-03-06 00:05
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                             久し振りにハードディスク(HDD)が壊れました。録画用PCで使っていたHDDなので重要なデータは無いですが大容量の録画ファイルをコピー中にcrcエラーが発生しました。読み出しでこのエラーが発生するのは今までの経験からするとHDDが壊れる前兆です。一回...
  • iPhoneでブログルに写真をアップする時に助けになるアプリ

    投稿日 2015-03-04 10:40
    解体心象 by ペガサス
    ブログルでは写真のサイズが2Mに制限されるために最近のデジカメで撮った写真をアップするとサイズが大きくてエラーになる場合が殆どです。リサイズしなければならないのですがアルバム中に同じ絵柄でしか表示されないので後で整理する場合大変厄介な事になります。簡単に「ViewExif」は、iOSで簡単にExif...
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28

ページ 24/186