-
投稿日 2021-07-04 02:23
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
夏になると各地でフラメンコの野外祭りが開かれます。 去年は中止だったモロン( Morón de la frontera モロンデラフロンテーラ)のガスパチョ祭が今年は開催されると言うことで、優しいモロンに住む友達に誘われるがまま、やってきました!! もともと旅好きな私。 とにかくワクワクしています。...
-
投稿日 2021-07-03 02:50
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
この季節、スイカと共にメロンも売り場に並びます。 いろいろ種類がありますが、今日買ったのはpiel de sapo. ピエルデサポ。 ピエルは皮。サポはヒキガエル!! 英語の名前はサンタクロースメロン、クリスマスメロンというそうです。 直径30センチはありそうな、ラグビーボールのような形のメロン。 ...
-
投稿日 2021-07-02 03:58
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
私の地元金沢の特産品の一つに、甘エビがあります。もちろんお刺身でいただきます。 セビージャでエビ(gambasガンバス) を食べるときは、ゆでエビを食べることになります。 毎日をもっと豊かに生きるための意識改革! 無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか? コーチングでワクワ...
-
投稿日 2021-07-01 05:23
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
最近はまっている飲み物があります。 クルミ(nuezヌウェス)ミルクです。 オメガ3って書いてあるし、コレステロールを調整するって書いてあるし、何よりも香ばしくて美味しいのです。 約1.5ユーロです。 毎日をもっと豊かに生きるための意識改革! 無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみ...
-
投稿日 2021-06-29 23:12
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
アンチョビのパッケージの日付(fechaフェチャ)が目に飛び込んで来ました。 2と1の羅列! こちらの日付の書き方は、まず日にち、月、そして年になります。 日本に戻ると道路の通行方向で、本気で戸惑いますが、日付でもやっぱり戸惑います。 毎日をもっと豊かに生きるための意識改革! 無意識の制限を取り払っ...
-
投稿日 2021-06-29 06:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
友達に連れられて、ボリビア(Boliviaボリービャ)料理のレストランに行きました。 ボリビア料理!というかボリビア自体あまり知りませんが、ボリビア人の友達はなぜかいます。 地元金沢ではなかなか出会えなさそうですけど、ここセビージャには、ヨーロッパはもちろん、アメリカ大陸、アフリカ大陸、アラブやアジ...
-
投稿日 2021-06-28 05:15
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スタジオの掃除をする時に、椅子(sillaスィージャ)を踏み台代わりに使ったところ、座る部分が抜け落ち、バランスを崩して椅子とともにタイルの床に体を強く打ちつけてしまいました。 一瞬息をするのも苦しかったのですが、幸い骨折などしていない様子。 「神様ありがとうございます!!」と思わず感謝の言葉が口を...
-
投稿日 2021-06-27 02:31
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今日はカルメンのお料理教室の日でした! メニューはガスパチョ(gazpacho)。 夏になるとアンダルシアのご家庭の冷蔵庫に入っている、とカルメンが説明していました。 「夏の冷製スープ」とご案内していましたが、ドリンク的要素が強い感じです。 そう言えば昔、フラメンコの踊りのレッスンの後にバルに行った...
-
投稿日 2021-06-26 04:28
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
最近、添加物に敏感になってきました。 野菜の旨味が出れば、塩だけで十分だとわかり、その味に慣れた結果、ケミカルなものの味がわかるようになってしまったのです。 そして、添加物フリーは食だけに限らず、シャンプー(champú)とトリートメントにも及びました。 セビージャにも自然派コスメのお店があって、と...
-
投稿日 2021-06-25 07:09
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
あれっ?! 昨日まであった横断歩道(paso de peatones パソデペアトーネス)が無い! そう思ったら、20メートルほど向こうに新しく横断歩道が出来ていました。 それってけっこう危なくない? しかもタクシー乗り場の一部を占領してしまい、おそらくそれを知らないタクシーの運転手さんが横断歩道の...