-
投稿日 2022-09-17 00:38
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
小さい頃からエビが大好きです!洋食屋さんのエビフライとタルタルソース、最高です!そして、地元金沢の名物の一つ、甘エビも大好き!東京でお寿司を食べた時に、エビが茹でられていて、衝撃を受けた思い出があります。お寿司のエビは生!、エビはお刺身で食べる!と信じきっていました。そんな私ですが、スペインで、茹で...
-
投稿日 2022-07-13 01:36
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
メニューのサラダのところに必ず見かける、エンサラディージャルサ。ロシア風サラダ。ポテトサラダの事です。たぶんマヨネーズの入り方が、日本で作るポテトサラダよりもかなりたっぷりガッツリ。こっちのジャガイモは、たいてい甘味があって、ふっくらねっとりしています。ここのはエビも入ってさらに美味しかった〜!☆....
-
投稿日 2022-07-12 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
アンダルシア州には8つの県があって、セビージャはその州都でもあります。でも、海はありません。お隣の県、ウエルバは、山も海もあり、ハムなど肉も、魚介も豊かです。その名物の一つに、ガンバス ブランカ、甘エビならぬ白エビというものがあります。茹でエビがよく食べられています。お刺身で食べたいところですが、スペインでは必ず一度凍らせなければならないので、どっちみち新鮮でも生では食べられません。茹でエビを食べる時、カニを食べる時のような現象がおきます。〜無言〜食べる事に集中してしまいます。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆年齢なんて関係ない!環境なんて関係ない!毎日をもっと...
-
投稿日 2022-06-03 01:36
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
きのう甘エビを見つけて喜んだスペイン南部の港町、カディスの市場ですが、魚介コーナーが充実していましたー。マグロをはじめ、さまざまな種類のエビにタイ、ヒラメ、どれも立派でイキイキしていました。私の住むセビージャには大きな川はありますが、海はありません。魚介のフライなど、よく食べられていますが、カディス...
-
投稿日 2022-01-13 04:10
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
仕事帰りにひょんな事から海老をいただいた。鮮魚って書いてあるけど…刺身では無理とすぐわかるけど(笑)どうやって食べよう?咄嗟に色々と考える元なんちゃって料理人(笑)意外と簡単なお皿に海老を置いて日本酒かけてラップでレンチン。香りが凄くよくてねお味も抜群でした〜でもさ、指が海老臭くなるから…実は苦手で...
-
投稿日 2021-07-22 17:29
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
食べることが大好きな私。今回はウエルバ(Huelva)県にある海へ行った帰りに寄ったレストランで美味しい出会いがありました。エビ(gambaガンバ)はこの地の特産品。都会のセビージャとは違ったのんびりした雰囲気の中、新鮮で甘みのある茹でエビを堪能しました。大粒の塩がまた好きです。☆.。.:*・゚☆....
-
投稿日 2021-07-02 03:58
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
私の地元金沢の特産品の一つに、甘エビがあります。もちろんお刺身でいただきます。セビージャでエビ(gambasガンバス) を食べるときは、ゆでエビを食べることになります。毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
-
投稿日 2019-03-21 16:01
みどりの風
by
エメラルド
「まんぷく」でカップヌードルにエビが入っているのを観て、何年も食べていなかったので、検証してみました。(^^;確かに入っていました!