-
コーチ探せるは、登録コーチが登録料をお支払いいただき自由にご自身を伝えていただくプラットフォームです。ご自身のホームページやソーシャルメディアのリンクを貼っていただいたり、ブログと連携して日々の発信やセミナー情報もみていただけることで、コーチの人柄や活動の様子も伝えることで、より身近に感じていただき選びやすいコーチ図鑑になることを目指しています。そして、わたしたちはお一人ひとりのコーチ活動をプロモーションさせていただき、後押ししています。登録料は月980円(1,078円)、スターバックス1回分の金額でメンバーグループでのサポートなども含めて後押ししています。お支払いに使えるカードがいままではV...
-
デモ画面みちゃった。10月には、もっとコーチを探しやすくなります。トップページの検索窓が大きくなり、さらに詳細検索がやりやすくなります。楽しみ!コーチ探せる登録リクエストも受付中。こちらの「よくある質問」もご覧くださいね。https://www.c-sagaseru.com/pages/faq・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、...
-
コロナ禍でインターネットで調べることが増えている。お買い物も、Amazon。フィットネスは、You Tube。プロのコーチとして仕事するなら、自分がインターネットの中のどこにいるか知ってる?自分は検索で何ページ出てくる?自分を検索すると何が出てくる?自分の検索はどんな自分に見えてる?対面での研修でも人事担当の方も、セミナー受講でもみんな講師がどんな人か調べてる。コーチングならとくに、この人どんな人なんだろうって調べてる。自分がどこにいるか、ググったことある?・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンラ...
-
コーチ探せるでは、登録コーチのfacebookグループがあります。さまざまなマーケティング情報や、勉強会の情報を共有しています。それだけではなく、登録にお困りのコーチをサポートするサポートチームが存在します。・登録の方法がよくわからない・登録する時の入力について事前にしりたい・登録するときのプロフィ...
-
=2021年、秋スタートクラス一覧=[平日昼間クラス]月曜 9月27日(月)9:00-14:00 坂本講師(八重洲)火曜 9月28日(火)9:00-14:00 佐藤講師(八重洲)火曜 11月2日(火)9;00-12:00 坂本講師(仙台・新潟・金沢)水曜 10月6日(水)9;00-12:00 坂本講...
-
サントリー社長の45歳定年制導入の話題(サントリーがそうするというのではなく、経済同友会でそのように語ったという話し)で感じたこと。私自身も派遣で法人営業として働いていて、仕事はやりがいもあるし楽しい。人間関係も悪くなくて、いい人に恵まれていた。でも、派遣だからずっとは働けない。契約更新されない場合もある。その時に、私、この先どうしよう?って立ち止まって考えたことが、今につながっている。もちろん、数字を上げていたから契約更新はされると思っていたけど・・・。この先の選択肢をいろいろと考えた時に、個人事業主っていうのもありなのかとまさに「ふと浮かんだ」のが今につながっている。結果的にやりいたいこと...
-
同じ日にTwitterで話題になっているキーワードサントリーの社長が経済同友会での講演で「「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270Amazonは、米国の物流拠点で働く時間給の従業員75万人を対象に、大学の授業料を全額支払うと発表した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100BX0Q1A910C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1631229402サントリーの社長...
-
1産経ニュース株式会社産経デジタルOpen2iza(イザ!)株式会社産経デジタルOpen3現代ビジネス株式会社講談社Open4@niftyビジネスニフティ株式会社Open5@DIME(アットダイム)株式会社小学館Open6時事ドットコム株式会社時事通信社Open7東洋経済オンライン株式会社東洋経済新...
-
企業文化(企業理念、経営理念、ビジョン)によって、社員の雰囲気や価値観が存在する。リーダーは組織文化を創造する役割がある。とはいえ、組織文化は潜在的で意識されない場合が多い。例えば、理念を社員に伝えられていますか?何のためにこの仕事をしているのか、頑張っているのか?理念実現のため、頑張る目的を共有していますか?理念実現の喜びを共有出来る機会をつくっていますか?今月キャリアコンサルタントとして関わらせていただく企業様は外部研修を実施しているものの、社員の成長の機会になっているのか疑問に感じていることがキャリアコンサルティングご依頼の理由。社員の自律性の促進のための評価基準をアップデートするために...
-
スティーブ・ジョブズの名言ですね。自戒の意味もこめて、メモ。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング ...