-
投稿日 2018-01-24 19:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
八王子市に転入してから40年になります。・小生は3食米飯なしでOKです。外食の筆頭は<ラーメン>・・小学生の頃は、圧倒的に日本蕎麦屋が多く<シナそば屋>は珍しかった。何時から<中華そば → ラーメン>になったのかは不明ですが・・現在は<ラーメン屋>の方が多い。経験が少なくても開業できる<フランチャイズ方式>・・全国展開する<チェーン店舗>・・隣り合って出店しているケースもみられる・八王子駅付近に出かけた時は・・老舗の<竹の家>に寄る・・行列はないが何時でも店内は混んでいる。カウンター席が多いので40人くらいは収容できる・・<ラーメン1種>なので回転は早い・・前払いでプラスチックの札をくれる。同...
-
投稿日 2018-01-24 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マクドナルド各店(一部店舗をのぞく)で、冬の人気メニュー『三角チョコパイ』シリーズの新商品として
-
投稿日 2018-01-24 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2月14日(水)~16日(金)の3日間(川西能勢口駅集合18:30 運行18:50~21:10)、能勢電鉄が「のせでんおでん電車」(川西能勢口駅~妙見口駅~平野駅~妙見口駅~川西能勢口駅・所要時間は駅停車時分を含め 約2時間20分) を、運行させます。定員は、各回72名で、最少催行人員30名です。 参加料は5,000円、ただし事前入金となります。当日は、日本最古の清酒銘柄とされる「白雪」のヘッドマークを付けた「オールドルーキー5100系」が参加者を出迎える。車内では温かいおでんをはじめ、特製能勢牛飯弁当、いのしし汁を味わいながら、大吟醸酒や日本酒、ソフトドリンクを楽しむことができる。また、おつ...
-
投稿日 2018-01-24 12:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝6時の気温は氷点下のー2℃と、今年最高の冷え込みでした。最高気温予測も3℃にしか上がらない風の強い神戸のお天気です。寒い中配達していただいた本日のお弁当のおかずは、「ささみカツ(大葉巻き)」+「白菜と青菜のそぼろあんかけ」+「ひじきの煮物」+「刻みたくあん」+「野菜のマリネ」で、(583キロカロ...
-
投稿日 2018-01-24 10:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年11月エースコックの兵庫工場(兵庫県たつの市)のボイラー設備の故障で出荷が停止されていました同社のロングセラー商品である「ワンタンメン」の生産が始まり店頭に並びだしています。1963年8月27日に「松茸フレーバーの醤油味」で人気を得た商品ですが、再販を待ち望んでいた人も多いと思います。出荷停止に...
-
投稿日 2018-01-23 22:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なか卯は「担々うどん」を1月25日(木)11時から全国のなか卯店舗(一部店舗を除く)で発売します。価格は490円(小は290円)。 2005年の販売開始以来、毎年変化を続けながら好評を博しているという、なか卯の冬の定番商品。2018年も復活のはこびとなりました。 今年の和風出汁に3種(練り・摺り・炒り)の特製ごまペーストを混ぜたのが特徴。具として、肉野菜そぼろと、ネギが乗っています。テイクアウトも可能です。 ...
-
投稿日 2018-01-23 22:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
節分の日に食べる「恵方巻き」も、巻きずしは当然として、ロールケーキなども登場する時代になりました。サブウェイの限定店舗で、“恵方巻き”に見立てた約30センチのサンドイッチ「恵方サブ」が今年も登場します。1月24日(水)~2月3日(土)の期間限定で販売されます。「恵方サブ」は、人気のサンドイッチ3種が...
-
投稿日 2018-01-23 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マクドナルド各店(一部の店舗を除く)で、「プレミアム三角チョコパイ ヘーゼルナッツ」が1月24日に発売されます。価格は150円(税込)。これは、三角チョコパイの特徴である“とろ~りあたたかなチョコクリーム”と、“何層にも重ねることで生まれるサクサクとした食感のパイ生地”それぞれにプレミアム感をプラスした新作。チョコクリームにはヘーゼルナッツペーストと砕いたヘーゼルナッツの粒を加え、香り豊かなジャンドゥーヤチョコクリームに仕上げられているとか。...
-
投稿日 2018-01-23 17:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝6時の気温は5℃、最高気温は8℃の神戸のお天気でした。明日は0℃近くになる予想で、かなり冷え込むようです。本日のお昼ご飯は、「キノコの炊き込みご飯」でした。おかずとしては、「鶏肉のグリル胡麻味噌だれ・栗・椎茸」+「炊き合わせ(小芋・茄子・絹さや)」+「味噌汁(白菜・ネギ)」+「果物(リンゴのコンポ...
-
投稿日 2018-01-23 10:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ひじきの煮物が余ったときにはひじき入り厚焼き玉子を作ります。甘めの味にすると美味しいのです。