-
投稿日 2007-07-20 09:35
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
今朝は、早朝から頂き物。それは 今朝とれたばっかりのイカのお刺身。しかも てんこもり。魚のお仕事をしているお友達がくれたんだけど、これぞ函館の朝の風物詩なんだよね。寒くて、今朝もストーブちょっとたいちゃってるんだけどね。こうして切っておくと、時間がたってもコリコリ感はそのまま。皮だけむいて置いておくと、すぐに白くなっちゃうの。この写真で、白くない透明なイカだってわかるかな。函館式は、おろし生姜をこうしてのせて、お醤油をかけて混ぜちゃうんだよ。この前、札幌で花さんちに泊まって祝宴をした時に、デパ地下でイカを買ってきてお刺身にして食べたんだけど、パパさんが、この食べ方がすっごくおいしいーって、感激...
-
投稿日 2007-07-18 12:34
my favorite
by
birdy
昨日、「あん梅」でランチでした。いろんなブログやグルメサイトで紹介されていたので行きました。まぁまぁかな?1050円です。詳しくはココから 見てください。
-
投稿日 2007-07-18 06:34
解体心象
by
ペガサス
3日間の伊豆箱根の旅最後の食事が「鈴廣かまぼこの里」での昼食でした。ここは、6月15日に新たにオープンしたばかりだったんですね。「鈴なり市場」で買い物をして2階の「鈴の音ホール」で食事、きんめ鯛の鯛飯です。珍しい!香川では無いですから。でもとても美味しかったです。但し、ここでの食事団体10名からの予約だそうです。1階にも食事処があったのでそちらで食べられればよいのですが。「鈴廣かまぼこの里」は国道1号線箱根登山鉄道風祭駅前です。近くを通られたら是非お立ち寄りください。ちょっと「鈴廣」の宣伝 ^^//小田原「鈴廣」のHPvar po = new PeeVeeObject("48129370/48...
-
投稿日 2007-07-14 23:25
my favorite
by
birdy
ペガサスさんやメタボ柿原さんのような味覚や画像編集のスキルはないのですが、私も編集しました。私の好みは「麺は太すぎない」「硬すぎない」です。出汁はいりこでも昆布、鰹でもOK!ただ、塩辛くないこと!これが条件です。サイドメニューでおでん、天ぷらは不可欠。おにぎりはいらない。以前に行ったのもあるので、忘れているのもあります。(おネギが嫌いなので、「ネギ抜き」を注文しているので、彩が悪いですがあしからず)まだトップページにリンクできていません。ボチボチしていきます。↑先ずは先日行った「まはろ」です。詳しくはココ からどうぞ。↓画像をクリックしてください。「のぶや」 「名もないうどんや」 「れんや」 ...
-
投稿日 2007-07-08 00:14
my favorite
by
birdy
「東の里 百円食堂」へ行きました。詳しくは ココを見てください。香川県仲多度郡満濃町川東、あと少しで徳島県の山の中へ行って来ました。新聞やTVで話題になっていたのですが、オープンが土・日・祝日なのでなかなかいけなかったのです。今日(もう昨日か!)、ウルトラが東京出張、天使家のマコッチャンもお留守。そこで出かけました。お目当ては食堂と骨董市。「東の里 百円食堂」は細い進入路をあがっていくのですが、車は下に置いておく事。車で上がってしまって、エライ目にあいました。食堂のオーナーのおばちゃん、愛想が悪い!「笑ったら損」と思ってるみたいでした。平均年齢75歳のおばぁちゃんたちが作る、田舎の素朴な味で美...
-
投稿日 2007-07-06 22:01
LAN-PRO
by
KUMA
空き瓶ではありませんよ、でも残念ながら我が家のセラーではありません、おなじみのワイン屋さんの地下セラーでの撮影です。「シンドラーのリスト」でも、これを振舞っていましたね、ドイツ人将校に・・・・そろそろ飲み頃のようです。...
-
投稿日 2007-07-04 19:26
LAN-PRO
by
KUMA
今年も、米国の方からいただきました。わざわざ航空便で送ってくださいます、これをいただくと、名古屋には夏が到来します。会社で毎日のデザートにいただいています。感謝!...
-
投稿日 2007-07-04 19:15
LAN-PRO
by
KUMA
写真は近所のトンカツ屋さんの定番の「上トンカツ」です。なじみのトンカツ屋さんは複数ありますが、ここは「大きさ」と「揚げ方」で勝負のお店です。右後ろにあるのが味噌タレで、これに付けていただきます、味噌をかけるタイプではありません、味噌以外にも数種類のタレがあります。目の前で揚げてくれ、あつあつをいただ...
-
投稿日 2007-07-03 05:46
解体心象
by
ペガサス
7月2日は半夏生。予告通り「千ちゃん」へ行って参りました。かけ1、醤油2という成果でした。友人マーチンさんは2。隣に居合わせた鳥取出身の若者は各種計4という成果でした。 ^^/ 後で「三徳」へも馳せ参じました(計4)^^//で、本題は「本鷹七味」なるものが「千ちゃん」に置いてあったこと。幻のとうがらしが復活!「香川本鷹」を使った七味が商品化されました。で、詳細は?香川のトウガラシは香川県最古の特産品。太閣豊臣秀吉の時代に、塩飽水軍が朝鮮の役に秀吉から拝領した言い伝えが受け継がれてきたんだよ。また、キムチで有名な韓国では、トウガラシは一度途絶えて、日本から再度トウガラシの種子を導入したんだって。...
-
投稿日 2007-07-01 07:53
my favorite
by
birdy
29日、マドモアゼル久美子クッキング教室でした。天使ちゃんが早々にアップしていますが、やっと編集ができました。今月はちょっと編集が気に入らなくて…(ーー;)新しいランチョンマットが涼しそうで、食欲が出てきます。今回も美味しいお料理でした。披露パーティーが出来ていないので、またしなくちゃ!詳しくはココ からどうぞ!マドモアゼル久美子のHP(by birdy)はココ です。...