-
投稿日 2012-09-01 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来る9月9日(日)には、流通科学大学で二級建築士の「設計製図の試験」が行われます。 本日も夕方より事務局にて、試験当日の下準備を行ってきました。 年々減りゆく受験者数ですが、全国平均で33%の合格率という「学科試験」をくぐり抜け、兵庫県では569名が、「設計製図の試験」を受験します。 座席表の整理や...
-
投稿日 2012-09-01 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界は独特の雰囲気があります。 通天閣を中心に店舗が広がっています。 個性的な多くの店が立ち並んでいます。 まさに大阪! これぞ大阪! ここが大阪! 新世界は大阪その物です。 ただいま 「新世界100周年記念」 を各店舗やっています ★ぶらっと一巡りするだけで楽しい街です。...
-
投稿日 2012-09-01 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界のシンボル 『通天閣』 今年で建設開業、100周年を迎えています。 通天閣にあるビリケンさんも生誕100年を迎えてます。 【通天閣とは?】 1912年(明治45)パリのエッフェル塔をまねて、 高さ75メートルの塔屋が建てられ新世界の名所となった。 第二次世界大戦中、金属回収のため撤...
-
投稿日 2012-09-01 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
地下鉄動物園駅からジャンジャン横丁の各店舗を観ながら、 次は、新世界公園本通を、 そして、新世界本通りに入ります。 最後は一番賑やかな、通天閣南本通りを歩きます。 派手な店が立ち並んでいます。 まさに大阪そのもの。 ぶらぶら歩いていても退屈はしません。 ★画像は、「だるま・ジャンジャン横丁店」 ...
-
投稿日 2012-09-01 10:00
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
これは ミルフィーユ・ショコラ・レのデコバージョン。 これが 普段お店に並んでいる「ショコラ・レ」 小物の方がアップになりすぎた!? デコは8倍ぐらいあるんですよ〜〜!! 基本的に小物のケーキを大きくするリクエストは大抵OKです。 特に モンブランのデコバージョンが一番多いかな。 今の時期だと イチ...
-
投稿日 2012-08-31 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
店長の本日のおすすめ品は、15~6人分ぐらいしかありません。 比較的早く終わるときと、注文が通らない時があり、見ていて人気メニューがよく分かります。 「高野豆腐の卵とじ」(180円)も、人気メニューのひとつです。 冬期に豆腐を屋外に出していたことから、偶然の産物だと言われています。 俗に高野山で製造...
-
投稿日 2012-08-31 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
そのお店は、あの超人気店 「だるま総本店」 のお隣です。 「食べログ」 新世界串かつランキングでは、「だるま」 を抜いて堂々の一位! 「だるま」 で並んでると、近所のおいさんが通りすがりに大きな声で 「やっこの方が旨いで!」 と。 「・・・・・ 」 創業64年の老舗串かつ 「やっこ」 大人の串か...
-
投稿日 2012-08-31 15:01
季節の匂い
by
紫
友人がこの夏、必ず食べると誓った【まるごとピーチ】 同じような【桃の爆弾】をその前にも食べていました。 遂に手に入れました。 その名の通り、桃を丸ごと使ったスイーツです。550円。 桃の種の場所には、カスタードクリーム。 桃の表面は、ゼラチンでツヤ感を出しています。 桃の下には、タルトの生地。 ひと...
-
投稿日 2012-08-31 12:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界の数ある串カツ店の中では超人気店という。 赤井英和の推薦の店、その新世界総本店に昨日行ってきました。 新世界には3店舗、道頓堀店もあります。 すでに長蛇の行列、30分ほど待っての入店。 思ったより狭い、13名ほどが座れるカウンターのみ。 行列してまで食べたくは無かったのですが、どんな味か確認の...
-
投稿日 2012-08-31 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界では、一番美味しくてボリュームのあるホルモン鍋。 一人前750円、1人前から注文でき、ホルモンで取ったスープが旨い! 時間に関係なくいつも満席、いつも行列、閉店時間が早い。 4人掛けのテーブル4卓、カウンターは8席程度の店。 この日も満席、外は暑いのにかなりの人が並んでいます。 新世界ジャンジ...