-
投稿日 2012-09-05 12:16
エンジェルライフ:高松
by
天使
31日の朝食です。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル なにぶん 物が二重に見えて メニューも分からな...
-
投稿日 2012-09-05 07:33
my favorite
by
birdy
お得なケーファーのお楽しみ袋に入っていたソフトサラミです。 「チョリソ」とあるだけあって、ピリリと辛いです。 それほど辛すぎるわけでないので、わたしでもOK! 美味しかったです。 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-09-05 07:06
my favorite
by
birdy
去年も頂きましたが、今年も。 とても甘くて大粒で美味しいです。 お薦め。 今年はもう終わったかな? ふじみのりです。 次はmy daughter-in-lawのお気に入りの瀬戸ジャイアンツを食べてみたいですねぇ。...
-
投稿日 2012-09-05 05:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ここにも全てが50円の自動販売機がありました。 まず見かける事のないことです。 先日、新今宮駅近くにもありました。(画像コメント欄) その場所は、新世界のど真ん中。 「ダルマ総本店」 のすぐ近く。 ★恐るべき、天王寺区、西成区...
-
投稿日 2012-09-05 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界と言ったら 「づぼらや」! 「づぼらや」 と言ったら新世界! づぼらやと言ったら 「ふぐ」! 「ふぐ」 と言ったらづぼらや! 日本一の消費量! 大阪、 日本一の 「ふぐのづぼらや」! 大正9年に新世界で創業、92年目を迎える。 通天閣を背景に泳ぐふぐ提灯は、今では大阪を代表する風景にもなって...
-
投稿日 2012-09-04 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
八鹿酒造が新発売! 地元大分県の九州乳業と老舗酒蔵 「八鹿酒造 」 のコラボで、出来上がったヨーグルトベースのリキュールです。 大自然に恵まれた九州産ヨーグルトと大分の本格麦焼酎が出会い、美味しいヨーグルトリキュールが生まれました。 ヨーグルト本来の旨みやトロミといった特徴を生かし、すっきりとほろ苦...
-
投稿日 2012-09-04 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「面白い恋人」 あの騒動は何処にいったのでしょうか。 もちろん今でも大阪の各地で販売されています。 ところが何と! さらに違うバージョンが次々と出ています。 「道頓堀の恋人」 「通天閣の恋人」 「大阪の恋人」 が追加。 さらに、「好きやゆうとう 元町の恋人」 「えろう好きどすえ 京都の恋人」 が・...
-
投稿日 2012-09-04 21:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界の中心で愛を叫ぶ 恋に、恋して 『恋してジャンジャン』 全国で流行している、カップル達の愛の鍵(ロックカップル)です。 新世界の 「ジャンジャン横丁」 内にあります。 現在は鍵の販売は中止しています。 神戸にも以前に大流行 「諏訪山公園ヴィーナステラスの愛の鍵」 がありました。 ★ジャンジャ...
-
投稿日 2012-09-04 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑みの肴として、よく頼むのが「梅干し」(0円か50円)です。 一日動き回り、汗をかいた日などには、わたしにはちょうど量も良く、いいアテになります。 この「梅干」、メニューにはありません。 焼酎の「水割り・お湯割り」(300円)用の材料として、置かれています。 焼酎は、「梅干し」を入れても入れなく...
-
投稿日 2012-09-04 15:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「せんちゅうパル」 の会場、飲食テント内で宴会になりました。 久家本家の麦焼酎 『常蔵』 と 八鹿酒造の芋焼酎 『阪神なしか!芋』 それに、美味しかった 『ヨーグルトリキュールCOCONOE』 を買い込んで。 アテは、「中津からあげ」 「佐伯の天ぷら」 「国東の味一ネギお好み焼き」 等をアテに。 〆...