-
投稿日 2014-10-03 06:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいで人気の 「珍味4種盛り合せ」 です。 この日の内容は、ふぐ皮ポン酢、焼き穴子、サヨリの酢〆、ホヤの湯引き 見事な組み合わせです。 人気があるのがうなずける。(酒飲みには!) ★酒は、「中々タイガースバージョン」...
-
ロサンゼルス情報:ロングビーチのアイスクリーム『Paradis』 運動の秋、ということで今日はジムに行ってきましたが、その帰り道のことです・・ たまには寄り道をして・・・などとロングビーチではいつもにぎわっているといわれているセカンドストリートを車で走っていると、『Hand Made Ice Cre...
-
投稿日 2014-10-03 00:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
穴子の中骨を唐揚げにしたものです! 硬くはなくパリパリと骨せんべいのように食べれます。 メニューには無い、マドンナの注文です。 この肴を大分は日田市の蔵元の麦焼酎 「月心」 でいただく。...
-
投稿日 2014-10-02 20:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
シーズンの初物です。 鱈の白子が出ました。 クリーミーで美味しい! これを、宮崎の人気麦焼酎 「中々」 でいただく。...
-
投稿日 2014-10-02 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<神戸地方裁判所 尼崎支部>での仕事帰りには、JR立花駅からほど近いところにあります <立ち呑み処「舞ちゃん」> を覗いておりましたが、時間が少し早すぎたのか、暖簾がかかっていませんでした。 長年の立ち呑み屋訪問の経験から、駅から近い場所に必ずお店があるだろうと探しましたら、【純情や】を見つけました...
-
投稿日 2014-10-02 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道産の 「北起貝(ほっきがい)」 の酢味噌和えです。 学名は 「ウバガイ(姥貝)」 と呼ばれる。 最近は人気が出てきて寿司ネタなどに使われています。 クセもなく、程よい歯ざわり、貝独特の旨味と甘味が口に広がります。 ★久しぶりに 「生さばキズシ」 もいただきました。...
-
投稿日 2014-10-02 16:45
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトル近辺にはどこにでもベトナムレストランがあり そこでの代表的な料理がPhoと呼ばれる米粉から出来たヌードル。 ラーメンよりも好きになってしまった。 味わいが優っているというより、「健康」を気にする年頃になったからかも。。 脂っこくなくアッサリしていて、麺を覆い尽くすような大量の野菜。 胃にも優...
-
投稿日 2014-10-02 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は 「日本酒の日」 日本酒愛飲家の皆さんは、それぞれ思い思いの乾杯をしたことでしょう。 おいさんも昨夜は気の合った仲間と酒談義をしながらカンパイしました。 『春鹿 純米吟醸生詰 ひやおろし』 今西清兵衛商店 奈良市福智院町 ひと夏を越えてほどよく熟成した「秋上がり」の酒。 口に含む...
-
投稿日 2014-10-02 12:51
my favorite
by
birdy
KUMAさんがアップされていたのを見て、作りました。 ちょうど「お造り可」の秋刀魚が安くでていたので。 お魚屋のおっちゃんに 「どこまでしてくれる?全部、自力?」 「3枚におろしたげるわ」と。 やったー!(*^^)v お昼前、お使いから帰ってすぐに塩して、甘酢に漬けて6:00頃まで。 皮がきれいに剥...
-
投稿日 2014-10-02 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回、仕事関係で阪急武庫之荘駅に出向いた際に見つけました<中国料理【赤坂】>ですが、久しぶりに顔出しです。 本日もお得感十分な 「日替わりランチ」 (500円)にしました。 メニューは、<玉子と茄子の豚肉炒め・唐揚げタルタルソース・八宝菜>です。 スープではなく「味噌汁」でしたが、<大根と豆腐>がた...