-
投稿日 2014-10-10 11:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
数ある神戸のパン屋さんの中でも特に人気のあるパン屋さんです。本店は昔から加納町の交差点にあり、店は小さくて狭いですがパンでぎっしり!特に種類の多いい山食が有名です。イスズベーカリーの2代目オーナーシェフ。20歳の頃からパン作りに携わりキャリアは40余年を数える。平成10年神戸市からパン部門では初めて...
-
投稿日 2014-10-10 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この赤貝は、さかなの珍味4種盛り合わせに使うものでしたが、マスターの特別な計らいで、単品料理として提供してくれました。ワサビ醤油でも美味しいのですが、塩で食べるとさらに甘味が増しておいしい。 ★塩屋の 「あおさ塩」 でいただきました。...
-
投稿日 2014-10-10 07:43
解体心象
by
ペガサス
明日11日からは連休中の3日間、丸亀駅周辺の通りや商店街でマルシェが開催されます。最近マルシェは大人気です。街ブラしながら出店店主とのコミュニケーションをしながらショッピングも楽しめます。昨日紹介された高松市塩上町に有る昭和レトロの「まなべ製パン」さんも出店するそうです。仕事が重なっているので行ける...
-
週末のランチに”コテコテ”のアメリカのランチを食べに、Banker's HillにあるHob Nob Hillへ。スペシャルメニューからビスケットとオムレツとフルーツのセットを頂きました。狙った通り、”コテコテ”のアメリカ料理でした。たまにはこういうのもいいもんです。Hob Nob Hill...
-
投稿日 2014-10-10 03:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【UMENOYADO LAB.とは?】 UMENOYADO LAB.と は、新しい日本酒の可能性をデザインしていく研究所です。 UMENOYADO LAB.では、新しく開発したプロトタイプの日本酒を限定商品として発信していきます。 梅乃宿の新しい日本酒をお楽しみください。 『UMENOYADO LAB.Product #01:Colon』 梅乃宿酒造 奈良県葛城市 精米歩合:65% 原料米:山田錦・アケボノ 日本酒度:+3.7 酸度:1.3 ALC:15度#01:Colon(コロン)は、”ブレンド技術の革新”を追求した酒第1弾。匠の技により、爽やかな吟香...
-
投稿日 2014-10-09 23:37
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
蓬莱泉で有名な蔵元。清涼な自然に恵まれた奥三河の蔵、地元愛知県の米と愛知酵母で醸した純米吟醸ひやおろし。穏やかで完熟果実のような甘やかな香り、やわらかな口当たりで、ふくらみを感じるふくよかな味わいが広がります。 『明眸(めいほう) 純米吟醸 ひやおろし』 関谷醸造 愛知県北設楽郡設楽町 【原料米】愛知県産加工用米・愛知県産《夢山水》 【精米歩合】麹米55%・掛米55% 【酵母】愛知酵母(FIA-2) 【アルコール度】17度 【日本酒度】+2 【酸度】1.2 【アミノ酸度】1.0...
-
投稿日 2014-10-09 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日まで生ビールが半額と言う事で・・・早速行ってきました! 『五橋 吉香(きっこう) 生原酒』 酒井酒造 山口県岩国市 ★関西限定240本のトラタン生原酒です! 『琥泉 純米無濾過生原酒 氷温貯蔵』 泉酒造 神戸市東灘区 ★大注目銘柄「琥泉」コレは、只事じゃない酒です!旨すぎます! ★神戸角打ち学会推薦酒! 『道灌 山廃純米原酒 ひやおろし』 大田酒造 神戸市東灘区 ★春に火入れ貯蔵し、秋にそのまま原酒を生詰した本来の「ひやおろし」...
-
投稿日 2014-10-09 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも通り焼き場のあるカウンター席の真ん中に座り、大将から今日のお勧めを聞きます。前回は大きな
-
投稿日 2014-10-09 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
住吉のさかなでいっぱいの後にオープンした 「立ち とも」リニューアルして再オープンしました!今日まで、生ビールが半額となっています。
-
投稿日 2014-10-09 17:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
仙台から来た、トラック野郎!「初物を食べるときには東を向いて喰え!」 と言い「東方向はどちらですか?」 と!居合わせた客が、スマホの羅針盤アプリで検索!正確な東方向をを教えていました。...