-
投稿日 2015-08-22 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なだ番でいただいたお酒です。『日本泉 吟醸 ふなくちとり 無濾過生原酒』 日本泉酒造 (岐阜市加納清水町) 昔ながらの木槽(きぶね)でゆっくりと贅沢に搾った酒!
-
投稿日 2015-08-22 09:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 曇後晴 昨日は マット類 今日は シーツ類 お洗濯 ~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!!...
-
投稿日 2015-08-22 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なだ番の料理はどれも美味しい! 他店の居酒屋料理とは一味違います! 「特選神戸牛タレ焼き」 「椎茸ミンチ包み」 「手作りポテサラ」 「イベリコギョーザ揚」 「甘長ししとう焼き」 「ごぼうサラダ」 「イワシ煮付け」
-
投稿日 2015-08-22 07:48
my favorite
by
birdy
NHKあさイチでしていたフライパンで明石焼き!をみて早速!味はとても美味しかったです。(^_-)-☆でも…あの明石焼きのとろとろ感はでず。かなり半熟にしたんだけど、全熟とまではいかないけど、硬くなりました。出来上がったのをすぐに食べなかったということもあると思うけど、あの明石焼きの、くずれるような、...
-
投稿日 2015-08-22 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりの! 『なだ番』 (阪神御影駅南)「なだ万」 ではなく 「なだ番」 です! ★神戸居酒屋人気ランキング連続 1位! ★本物の居酒屋がここにあります! ★御影エリアでは老舗の居酒屋!
-
投稿日 2015-08-22 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『出羽桜 純米吟醸 出羽燦々誕生記念酒』 出羽桜酒造 (山形県天童市) ★山形尽くしで醸す!米:出羽燦々、麹菌:オリーゼ山形、酵母:山形酵母「出羽桜 出羽燦々」 は米、麹、酵母を全て山形県産のものとした純米吟醸酒です。吟醸香、含香どちらも程良く、さっぱりした味、切れの良さは蔵の特徴が出ていて、とても呑みやすいお酒です。...
-
お店の前を通るといつも行列ができているDiddy Rieseへ行ってきました。Diddy RieseはWest Woodに位置しているアイスクリームサンドイッチが有名なお店です。今回はもちろんお目当てのアイスクリームサンドイッチを注文しました。ショーケースに並んでいるブラウニーも美味しそうだったので...
-
投稿日 2015-08-22 00:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
和歌山の銘酒です!『黒牛 純米無濾過生原酒』 名手酒造 (和歌山県海南市黒江) 【黒牛の酒銘は?】和歌山市の南方約10㎞に位置する海南市 「黒江」 は、室町時代から漆器産地として栄えた職人の街です。黒江はかつて奥まった入り江で、万葉集に 「黒牛潟」 として詠まれた風光明媚の地で、蔵の付近には黒い牛の形をした岩が浜辺にあったと云います。...
-
投稿日 2015-08-21 22:50
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
カードウェハースとは何ぞや?と言う感じで蒲田アニメイトの新発売お菓子・飲料水コーナーで見掛けた銀魂゜カードウェハースです。1袋にウェハースとカード1枚が入って居ると思って無かったので3袋選んで購入しました。表紙の表示でも分かる様に全てのキャラは夏バージョンO(≧∇≦)O高杉晋助と桂小太郎は1枚ずつな...
-
投稿日 2015-08-21 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お盆を過ぎて少し涼しく感じられるようになりましたが・・・あまりにも暑かったので今がちょうど本来の暑さか!食欲も少しづつ快復はしていますが・・・新鮮な魚を見ると食べに行きたくなります。...