-
オミクロン株になって、コロナの感染者が爆発的に増大しています。 東京や大阪では1万人を超え、この福井でも200人超えとなってきました。 私の近くにも魔の手が忍び寄り、濃厚ではないが接触者としてPCR検査。 簡易的な抗原検査を自分で行ったところ陰性だったので、 PCR検査は大丈夫なはず。 PCR検査の...
-
先日、教育関係者の人とZoomで話をした。 その人も、コーチングを勉強されて、 コーチングで、教育に携わる大人(教員や保護者)のサポートをと考えられています。 私も、コーチングやカウンセリングで、子供や子供に関わる保護者や教員の方々 をサポートしていきたいと考えています。 話をしていると、同じ考えで...
-
先日、マツダミヒロさん(「魔法の質問」事務局)から 本『1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問』を 学校に送って頂きました。ありがとうございました。 昨年行われたCampfireクラウドファンディングで、 1つの事業が、各学校にこの本を寄付するというもので、 それに応募して、送って頂...
-
天神講 ってしってますか? 菅原道真の命日に当たる二月二五日(あるいは毎月二五日)に行なわれる天満天神の祭。 です。 1月25日福井では、 正月から飾っている天神様の掛け軸に尾頭付きの焼きガレイを供え、 子どもの健やかな成長と学業成就を願う風習があります。 インターネットで調べると、実施しているのは...
-
この文章を書くのがとても苦手な私が、 このブログがよくも二ヶ月以上続けてこれたて、本日で44回目を数えました。 (2日に1回以上は書いている。) 今まで、こんなに続いたことはありません。 やっぱり嬉しい。 自分を褒めてあげたいです。 これは、あくまでも通過点。 50回、100回へと続けていきたいです...
-
諺に「案ずるより産むが易し」があります。 私も今年の3月で退職し、 4月からは、今までとは違う仕事をしたいと思っています。 やってみたい仕事の中の一つに「コーチング」があります。 現在、クライアントさんを獲得して、無料でコーチングを行っています。 (現在、副業は認められていない職業のためです。) 始...
-
本日、左義長(別名 ドンド焼き)を作りました。 私が住む地区では、各村で左義長を作りをします。 私の村は、三十数世帯の小さな村です。 高齢者だけの世帯を除く全世帯から集まって、一つの左義長を作ります。 また、年に2回の社会奉仕もほぼ全世帯から出て行います。 小さい村だからこそ、全世帯一致団結して行え...
-
先日、娘を駅まで送って行った時に、 若者2~3人から、 「先生、こんにちは。 明けましておめでとうございます。」と声をかけられた。 周りにたくさんの人がいる前で、大きな声で声かけられたので、 私の方はビックリして、 「ああ、 おめでとうございます。」と、押され気味に答えました。 私は、恥ずかしいや...
-
2022年新年を迎え、 昨年11月に福井県の美浜で買った地酒「早瀬浦」を飲みながら、 2022年の抱負を述べます。 「抱負」って何?と今更思い、ネットでググってみました。 この年齢になって調べるとはね (笑) 辞書などには「心中に抱き持っている計画や決意。」と書かれていました。 そう自分の思っ...
-
新年明けましておめでとうございます。 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 例年通り、元旦の早朝に近くの文殊山に、妻と登ってきました。 文殊山にある御堂で、新年に干支の置物を配布するので、 それを目的に、ここ数年登っています。 雪の積もった山を長靴で登りました。 御堂でお賽銭を入れてお参りを...