-
黄葉の始まった街路樹越しに、洋風の建築物が建っている 遠目に見ると、一瞬USAかヨーロッパの風景と見まごう景観である 和風の建物でも、景観を考えて建てられると日本の風景も捨てたもの ではないと思うが、回りとマッチした風景には中々出合わない...
-
投稿日 2008-10-15 07:51
my favorite
by
birdy
芦屋るみるみから、素敵な秋のお便りセットが贈られてきました。 京都の嵩高堂はし本 のです。 秋のお便りにピッタリの便箋、封筒、葉書。 最近、なんでもメールで済ますのでお便りは滅多に書きませんね。 早速、お礼状を書きましょう! *アクアビクス *水中walking10種…50m×10 ...
-
大理石に覆われた階段状のファーサード 一番上にパネル状のオブジェが山の緑を借景にして設置されている 上に昇るには足の不自由な人には大変だが、裏側にエレベーターが 用意されている...
-
投稿日 2008-10-15 00:31
解体心象
by
ペガサス
「ちょうさ(太鼓台のこと)をぐるぐる廻す!あれは危ない」とは聞いていましたが、今年初めてお旅所でのちょうさのかきくらべを見ました。8人で重いちょうさを担いで廻す芸当は他では見られないのではないでしょうか。バランスを崩すと大変です。 今年は昼から夕方までの祭りの前半部を撮影しましたが、祭りの盛り上がり...
-
色づき始めた樹木を背景に「日・独」の国旗が翻っている バウハウス・デッサウ展を開催している美術館で 秋色が両国の国旗を際立たせていた...
-
会期終了間近に、バウハウス・デッサウ展へ行ってきた バウハウスの名前と概略は知ってはいるが、詳細は分からない 説明パネルを読んで、見た事のある名前は イギリスの「ウイリアム・モリス」 この人の思想と啓蒙を受けてバウハウスは設立されたようだ 初期の教授に「ブルーノ・タウト」がいた。 教官に「パウル・ク...
-
投稿日 2008-10-13 00:00
カイの家
by
hiro
昨日は、近くの驚神社で牛込獅子舞がありました。牛込獅子舞は横浜市指定無形民俗文化財になっております。東北、関東、信越地方に分布する一人立ち三頭獅子舞です。18世紀中ごろから牛込地区へ伝えられたとされているようです。 昨日は、次男の友達が獅子の踊り子としてデビューしました。役につくものは牛込で生ま...
-
投稿日 2008-10-12 20:34
my favorite
by
birdy
...
-
小さなこの町は、交通機関の発達していない江戸や明治には 川を使った交通の要衝でした 遠い親戚の話として、明治の初期に女学校の寄宿舎に生活を していた女学生は船便で帰省したとのこと 恐らく、その女学校の一期生位のお話です その実家は醤油・味噌の醸造を家業として今も続いています 表通りに面した間口の広い...
-
投稿日 2008-10-11 11:12
解体心象
by
ペガサス
愛媛の祭りは、勇壮です。 10月5〜7日愛媛県松山市内では秋祭りが一斉に行われます。7日早朝 道後温泉駅前の広場では町内8体の神輿同士をぶつけあう鉢合わせが行われました。愛媛の勇壮な秋祭りはこれからが本番になります。 伊予 西条祭り 10月14日〜17日 新居浜 太鼓祭り 10月15日〜19日...