-
投稿日 2013-11-10 05:52
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日は、シアトル市内の日本人姉妹教会に出席。午前中に日本人長老キリスト教会。先週、日本からお見えになった平野先生がゲストスピーカー。長老教会牧師の中西先生の母教会・恩師の牧師。「アブラハムが召しの声を聞いて自国を出発したのが75歳。 モーセが召しの声を聞いてエジプトへ行ったのが80歳。 カレブがヘ...
-
投稿日 2013-11-08 17:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
秋の代表的な植物としての<菊>は、短日性植物ですが、いまでは照明器具等の人為的な処理で周年出回っています。キク科キク属として、日本では約350種ほどの野菊が自生していますので、正確な品種名までは手が回りません。今回の<佐々木房甫>先生の<生け花>は、すべて<菊>でまとめられていました。黄色い中輪の<...
-
投稿日 2013-11-08 00:32
みどりの風
by
エメラルド
ポートランドへ行く前に用意しておいたハロウィーンのお菓子、やっとやっとまっとうに役立ちました。玄関の電気、重要ですね~!ピンポンとなった時の嬉しかったこと!子供達も大喜びで帰っていきました。めでたし、めでたし!(^_^)...
-
投稿日 2013-11-08 00:25
みどりの風
by
エメラルド
さすが美術館と思わせる見事な工芸品を集めてみました。
-
投稿日 2013-11-07 23:56
みどりの風
by
エメラルド
変な兜がいろいろありましたので、ここに集めてみました。
-
投稿日 2013-11-07 00:04
カイの家
by
hiro
先日あげたクリスマスの飾りづけ作業の成果です。昨晩、駅を降りたら目に飛び込んできました。きれいですね。コペンハーゲンのチボリを思い出します。そういえば、15年前の11月中旬にグルンドゥヴィ教会のパイプオルガンを聴きに行きました。北欧でいちばん大きいパイプオルガンでした。懐かしいな.. ちなみに、写...
-
投稿日 2013-11-06 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の展示会は、音楽家の<蓮沼執太>を迎え、関西において初の個展で、11月20日(水:火曜日は定休日)まで開催されています。<蓮沼>氏は、音楽作品のリリースのほか、ライブパフォーマンス、美術展、ワークショップ、イベント制作、映画等に関わりを持ち、音楽を中心に多角的な実践活動を展開しています。1階の会...
-
投稿日 2013-11-06 04:38
みどりの風
by
エメラルド
ポートランド美術館の「SAMURAI」展示の中にありました。
-
投稿日 2013-11-05 23:36
みどりの風
by
エメラルド
ポートランド滞在最終日に当たり、ポートランド美術館で10月初旬にはじまったばかりの展示「SAMURAI」を観ることにしました。テキサス州にある美術館から借り受けた日本の鎧や兜の展示とあったのですが、何を観賞すれば良いのかわからない状態でした。が、しか〜し入った途端、大きな城の背景と騎乗の武者に度胆を...
-
投稿日 2013-11-05 20:12
my favorite
by
birdy
2013/11/4 Mon.3/2~4/21,7/20~9/1,10/5~11/4の3期にわたってあった瀬戸内国際芸術祭2013、終わりました。最終日を残した3日までの来場者数は104万8546人だったそうです。私たちは沙弥島にしかいかなかったんですが、ババショフは7/22に伊吹島の会場に行きました。「沈まぬ船」という作品です。不要になった漁具、魚網で作ったそうで、とてもカラフルで綺麗ですね。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdeph...