-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。私は子供の頃、母からは「危ないからやめなさい」父からは「安全にやりなさい」と言われて育ちきました。両親は違う事を言っているようでベースは同じことを言っています。危ない道は避けて通る事を伝えたい母、安全な道を探して進む事を伝えたい父、ベースにあるのは「私が安全な事」子供の時はどっちの言う事を聞けばいいのかわからなくて戸惑う事もありましたが自分が親になり両親の気持ちがわかるようになりました。子供には大きく逞しく成長して欲しい反面、危険な道は通っ...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。今夜はクリスマスイブ、プレゼントが楽しみで眠れなかった幼い日々が今となってはとても懐かしく感じます。小さい時はおもちゃ、成長したら服や小物、大人になってからはバッグやアクセサリー、幾つになっても欲しいものが尽きなかった私。ところが、今は欲しいものがあまり思い浮かびません。物欲が少なくなってしまいあんなに「欲しい」と思っていた気持ちも影を潜めています。物欲がゼロになった訳ではないのですが…代わりに、「私は沢山持っている」と心から思えて「欲しい...
-
毎日頑張ってるし、コツコツ積み上げたら結果は出したい!空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。明日はクリスマスイブ、クリスマス寒波に備えて色々準備をする週末になりそうです。昔は、クリスマスの前後は感情が不安定で小さな事に一喜一憂していました。誰と、何処で、どんな風に過ごすのか?これは私にとってはとても重要な事でした。ひとりで過ごすのはカッコ悪い、ずっとそう思っていました。今でこそ1人でクリスマスを過ごす事に何の抵抗もなくなりましたがそんな気持ちになれたのは実はごくごく最近の事なのです。きっかけは当時の愛読書、日経ウーマンに掲載され...
-
毎日頑張ってるし、コツコツ積み上げたら結果は出したい!空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。今日は冬至、一年で昼間の時間が1番短い日です。今日を境にして昼間は少しずつ長くなり、太陽が少しずつパワーを盛り返していきます。ホロスコープで太陽は「生きる目的」を現します。ここで質問です。あなたの「生きる目的」は何ですか?もっと突っ込んで質問すると、あなたの「生きる目的」の矢印は、誰に(何に)向いてますか?自分自身?大好きな人?家族や子供?仕事?矢印の向く方向が自分以外になっている場合、想像してみてください。もし、あなたの生きる目的がなく...
-
毎日頑張ってる、コツコツ積み上げても結果が伴わない、そんな残念な毎日からの卒業をサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。今年も後10日を残すばかりとなりました。今年の初めに思い描いた新年の抱負や今年の目標は年末を迎えてどうなりましたか?私が年初に紙に書いた願いや目標は叶ったものもあれば叶う途中のものもありますが、どちらにしても願いを叶える方向に進んでいるのは確かです。今年は他人の目標設定や目標達成に多く携わってきたことで私自身が強く実感したことがあります。それは「願いを叶えられる人」と「願いを叶えられない人」に大きな違いがある、という事でした。お金も地位も生まれ育った環境も関係ありません。違...
-
毎日頑張ってる、コツコツ積み上げても結果が伴わない、そんな残念な毎日からの卒業をサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。今夜23時26分に木星が牡羊座に入ります。今までの12年、お疲れ様でした。今から始まる12年、宜しくね!木星は「幸運の星」だけれど待っているだけでは幸運はやって来ません。幸運の神様は前髪しかないので「今だ」と思ったら迷わず掴む行動力が必要!と、聞いた事ありますよね?これ、本当です。「あの時〇〇しておけば」後では何とでも言えるし色んな事を考えることも出来ます。でも、時間は戻せません。過ぎた事でタラレバ話をするよりも、今からどんな風に生きたいのか、未来に目を向けるだけで幸運の神...
-
頑張ってコツコツ積み上げている毎日、なのに結果が伴わないなんて残念過ぎる…残念な私から卒業したい、そんなあなたのお手伝いをするパーソナルコーチの脇坂史湖です。凍てつく夜空には冬の星が煌めいています。下弦を過ぎ月明かりが少ない夜空で目を凝らして小さな星を見つけると私は密かにテンションが上がります。そんな天界では明日の夜遅く木星が12年振りに牡羊座に入ります。今年の5月に一度牡羊座に入った木星は逆行しながら10月に魚座に戻ってしまいました。今年の5月に新しく始めた事が夏くらいから見直しモードで進まず今に至る…思い当たる事ありませんか?わたしは「大アリ」です!見直していた事あっためてきた計画を始動で...
-
毎日頑張ってる、日々コツコツ積み上げている、なのに結果が伴わない…そんな残念な毎日から何年もかかって卒業する事ができた、パーソナルコーチの脇坂史湖です。父の口癖は私が小さい時から変わらず一貫して「どうやったら出来るやろ?」でした。何事も『出来る』が前提。客観的に考えるとおめでた過ぎる超ポジティブ思考滝汗この超ポジティブ思考と共に育った私の行動も、出来る事が前提。我が家では普通の考え方でも我が家以外の場面では普通の基準はみんな違う事が理解できなかった私の子供時代。周りが「そんなの無理」「あかん、出来んわ」と言うたびに「何で最初から無理って言うんやろ?」「やってみないと、わからないのになぁ」とすぐ...
-
毎日頑張ってる、日々コツコツ積み上げている、なのに結果が伴わない…そんな残念な毎日から何年もかかって卒業する事ができた、パーソナルコーチの脇坂史湖です。先日、久々に味わったのは「はらわたが煮えくりかえる」ような怒りの感情でした。身体の中から震えが湧いてきて怒りで震えている自分自身に驚いてしまったほどです。過去の私ならブチ切れて感情に任せて大暴れしていたでしょう。でも、今回は違いました。先ずは深呼吸して震えに集中、震えがおさまってもお腹の中心がまだガタガタ揺れているのを感じて「凄い怒ってるわ、私」とても冷静に自分を観ていました。怒りの理由は思いもよらぬ出来事が起こった事でした。普段はあまり関わり...
-
毎日頑張ってる、日々コツコツ積み上げている、なのに結果が伴わない…そんな残念な毎日から何年もかかって卒業する事ができた、パーソナルコーチの脇坂史湖です。終活カウンセラーになって3年、相手が誰であっても、話す内容がいつも似ていると感じる今日この頃。(相手)「終活しなきゃ、と思うんだけど…忙しくてまだ何にも出来てないのー」(私)「気になってる終活って具体的には何?」(相手)「どんなお葬式にするか決めたり、銀行口座をまとめたり、家の中の要らないものを片付けたり、価値のある物は誰かに譲りたいしね」大半の人が気にする「自分がいなくなった後の準備」確かにそれは大事です。残された家族や大切な人が困らないため...