-
今年こそ、結果を出したい!空回った残念な毎日から卒業してやる!結果の出る毎日を生きるあなたを全力サポート、パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。 様々なシーンで何気なく使う「また明日」「じゃあまたね」「おやすみ」この後も時間は流れ続け明日がやってくる事が前提でこれらの言葉を何気なく使っています。でも...
-
新年、明けましておめでとうございます。 今年こそ、結果を出したい!空回った残念な毎日から卒業してやる!結果の出る毎日を生きるあなたを全力サポート、パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。 お正月の風物詩「箱根駅伝」が小さい時は嫌でした。放送が終わるまで、父がテレビの前から動かないのでお出かけはいつも午...
-
新年、明けましておめでとうございます。 今年こそ、結果を出したい!空回った残念な毎日から卒業したい!結果の出る毎日を生きるあなたを全力サポート、パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。 昨日は近所の桜並木を走りました。冷えた枝と固い芽の奥では桜の蕾が春に向け準備をしています。3ヶ月後、桜が今から楽しみ...
-
新年、明けましておめでとうございます。 今年こそ、結果を出したい!空回った残念な毎日から卒業してやる!結果の出る毎日を生きるあなたを全力サポート、パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。 今日のブログタイトル、「2023年の年末の私をイメージする元旦」 え、年が明けたばかりで、もう年末の話? ハイ、そ...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。 今年もあと少しで終わりを迎えます。振り返るとどんな一年でしたか?私は、喜怒哀楽が色々あった一年で漢字で現すと「掘」がピッタリ。自分自身が嫌になるまで向き合って可能性を試した一年でした。実は、年初に考えた漢字は「進」でした。進む方向が上や前ではなくて地下深く掘り進めた一年、何やかんや言っても未来は描いた通りになる事を今年も実感した年の瀬です。思い描いた通りになる2023年の漢字は「輝」と決めました。決めたら漢字に相応しい自分になるように自分...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。 18年も営業をしていると色んな仲間と仕事をしてきた事がぜんぶ自分の財産になっているとこの頃つくづく感じるようになりました。ありがたいことに毎年、目標達成している私、今年度の目標も年末で目処がたち気持ちに余裕がある年末年始を迎える事ができています。「どうしたら目標達成できるのか」「やり方を、みんなに共有してほしい」定期的にこのような依頼が舞い込んできます。みんな、同じ商品を扱っていて同じように研修を受けていて対象顧客やターゲットも同じです。...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。 先日、素敵な魔法の言葉を知りハッとする出来事がありました。 「憧れの人の素敵だなと思うところを教えて」と質問されて憧れの人の素敵なところはすごく沢山あるので気分良く思いつくままに言い続けました。 質問者さんから言われた事は、「今、言った素敵だなと思う事は全部あなたの事ですよ」言われてみると確かに真似していたり私も実践していることが沢山ありました。うん、納得。気分も良い感じで私にも素敵なところが沢山あるじゃないか。相手の良いところが見つけら...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。西洋占星術で使うホロスコープはその人が生まれた時の天体の配置図、みんな違うホロスコープを持って生まれてきます。ホロスコープは、運のアップダウン以外にも性格や適職など様々な自分自身を知ることができる「宝の地図」のような存在です。 今年の夏に鑑定した方から感想をいただきました。(ご本人の了承をいただいています) この前鑑定していただいた際に「今は仕事内容やお給料について見直し中かな」と言われてドキッとしました。転職を考えだした時で水面下で派遣会...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。いつになくバタバタムードがない穏やかな仕事納めの日。ふと20代から30代の頃の空回りばかりしていた私を思い出しました。「どうしてあんなに空回っていたんだろう?」渦中にいる時は何も見えていませんでしたが今となっては冷静に振り返る事ができます。あの頃も今も変わらないのは「何事も全力」「やるからには一所懸命やる」ひとつだけ今と昔で大きな違いがあるのは「誰のOKなのか」昔の私は他者評価に一喜一憂していました。一所懸命やったのに評価されないと、何とか...
-
毎日頑張ってる。コツコツ積み上げたら結果は出したい。空回った残念な毎日から卒業して結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、パーソナルコーチの脇坂史湖です。マラソン歴も今シーズンで8年目に入りました。周りには一度のフルマラソン完走で満足して次の目標に挑戦する方や、燃え尽き症候群で走るのをやめる方もいる中で私はフルマラソンの魅力にどっぷり取りつかれています。それは、マラソンを始めてから私の身にいい事が幾つも起こったから。こんなにいい事が起こるならずっと続けていきたい、と単純に思ったからです。いい事とは具体的に言うと・健康診断で褒められるようになった・身体が引き締まった・体重の変化に一喜一憂しなく...