-
投稿日 2012-05-22 08:20
LAN-PRO
by
KUMA
最近、Webでデータの無い山に行く機会が増えました。地形図やGPSで踏破はできるのですが、肝心の距離が事前に掴むことが出来ません。この小さな道具が、その役目を果たしてくれます。最近は中国製のデジタルメータもありますが、この手の製品は中国製は恐ろしく使えません・・・・・ゼロ調整も何も付いていません、な...
-
投稿日 2012-05-22 08:08
LAN-PRO
by
KUMA
天候がよくなり、これからハイキングのシーズンとなりますが、「山道」は決して平坦ではありません、よく整備された道もりますが、山によってはガレ場と呼ばれ、石がゴロゴロしている場所があります。小さな石がある場所はザレとよばれ、良く滑りますが、危険度はガレ場のほうが高いのです。山は平地とは違う筋肉を使用する...
-
投稿日 2012-05-20 23:11
LAN-PRO
by
KUMA
昨日の落水時、怪我(擦り傷&打ち身)をしたのですが、今日も懲りずに山へこの山、ちと手強い!距離は短いのですが、全行程登り、それもガレ場・・・・・登りはともかく、下りは登山靴&紐をしっかり〆ての山となりました。加えて複数箇所の渡渉、全員に注意喚起して無事下山です。6.7Km ...
-
投稿日 2012-05-19 23:46
LAN-PRO
by
KUMA
奥伊吹の射能山に増水した沢の渡渉中に落水、カメラに浸水(涙)ストックを一本流失、探すのに時間がそれでも12時には頂上、食事をのんびりして、帰路はスキー場ゲレンデを下山...
-
投稿日 2012-05-13 16:09
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I really enjoy beachcombing - walking along the beach, looking for interesting things to collect. Here are some of the things I picked up from the beach at Ishigaki Island. I found a lot of small cowrie shells, which I like. Unfortunately they`re quite sun-bleached (dry & white). Maybe one day I`ll ...
-
投稿日 2012-05-11 12:58
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
頂上は結構な人出・・・。それにしても皆さんファッショナブル。最近の山の雑誌から出てきたようなファッション・・・。こちらのような一昔前の山の格好をしてる人ってほぼいない。山ガールがブームだとは知っていたけど、この目の前の光景には唖然だ・・・。皆さんカラフルだし山の雑誌のファッションそのまま・・・。...
-
投稿日 2012-05-11 11:52
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いよいよ鍋が煮詰まってきた。いい匂いがあたりに充満する。鍋割山荘の鍋焼きうどんと競っている・・・。なんだか目の前が鍋でいっぱいになる・・・。ちょうどいいお腹の減り具合が鍋の完成を待っている。ビールは完成前にとりあえず乾杯!!(^_^)/ちょうどいい気温と青空の下ではこれが最高だね・・・。...
-
投稿日 2012-05-10 15:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「鍋割山荘」到着。ここは鍋焼きうどんを注文できることで人気でもある。土鍋で出てくるから本格的だ。我々は独自の鍋で食事だ。
-
投稿日 2012-05-10 12:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
視界が開けると巨大な山塊が現れた。これはまた丹沢とは思えない大きさ・・・。こう見ると丹沢もなかなか奥深い山なのがわかる。この山の名前を聞いたのだが、忘れてしまった・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-10 05:00
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
登山道が一段となだらかになったところで、山小屋の屋根が見えてきた。頂上の目の前に来たということだ。3時間余りの登りの時間。それほど長い時間ではないにもかかわらず、結構変化のある道筋だった。いい具合に空腹になっている・・・(^^ゞ...